InnoHubサポーター団体/アドバイザー
絞込検索
-
サポーター団体
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 予防・健康づくり
- フェーズ問わず
- 資金調達
- 提携・協業・共同研究
- 実証実験の支援
日本テレビホールディングス
-
アドバイザー
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- ミドル期
- レイター期
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 資金調達
- 資本政策
- 人材採用・育成
- 特許・知財戦略
- 薬事・規制対応
- 法務・コンプライアンス (薬事除く)
- 海外展開
- 提携・協業・共同研究
Eight Roads Ventures Japan
-
サポーター団体
- 士業(弁護士、弁理士等)
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 補助金・助成金活用
- 資金調達
- 資本政策
角田皓一会計事務所
-
サポーター団体
- 大学・研究機関
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- ミドル期
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 製品・サービス開発
- 補助金・助成金活用
- 資金調達
- 人材採用・育成
- 特許・知財戦略
- 薬事・規制対応
- 臨床試験・治験
- 海外展開
- 提携・協業・共同研究
- 実証実験の支援
名古屋大学医学部附属病院 先端医療開発部
-
サポーター団体
- VC
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- アーリー期
- ミドル期
- レイター期
- 資金調達
- 資本政策
SBIインベストメント株式会社
-
サポーター団体
- その他
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- アーリー期
- ミドル期
- レイター期
- 資金調達
- 販路開拓・マーケティング
- 提携・協業・共同研究
株式会社トライト
-
サポーター団体
- その他
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- 起業前
- シード期
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 製品・サービス開発
- 特許・知財戦略
- CMC・製造・調達
- 海外展開
zenius株式会社
-
サポーター団体
- その他
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- シード期
- アーリー期
- ミドル期
- レイター期
- 補助金・助成金活用
- 資金調達
- 薬事・規制対応
- 臨床試験・治験
- 販路開拓・マーケティング
- 海外展開
- 提携・協業・共同研究
EPSホールディングス株式会社
-
サポーター団体
- 大学・研究機関
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- フェーズ問わず
- 提携・協業・共同研究
- 実証実験の支援
九州工業大学 ケアXDXセンター
-
サポーター団体
- コンサル/監査法人
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- 海外展開
- 提携・協業・共同研究
ルーテックス株式会社
-
サポーター団体
- コンサル/監査法人
- 医薬品
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- その他ヘルスケア/分野問わず
- シード期
- アーリー期
- ミドル期
- レイター期
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 製品・サービス開発
- 薬事・規制対応
- 臨床試験・治験
- 販路開拓・マーケティング
- 品質管理・品質保証
- 海外展開
Star株式会社
-
サポーター団体
- VC
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- 資金調達
日本ベンチャーキャピタル株式会社
-
サポーター団体
- 士業(弁護士、弁理士等)
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- ミドル期
- レイター期
- フェーズ問わず
- 特許・知財戦略
SK弁理士法人
-
サポーター団体
- 通信・システム
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
富士ソフト株式会社
-
サポーター団体
- コンサル/監査法人
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 製品・サービス開発
- 販路開拓・マーケティング
- 提携・協業・共同研究
株式会社インターリンク
-
サポーター団体
- コンサル/監査法人
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 製品・サービス開発
- 薬事・規制対応
- 販路開拓・マーケティング
- 品質管理・品質保証
株式会社メディカルラボパートナーズ
-
サポーター団体
- 公的機関/自治体など
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- フェーズ問わず
- 製品・サービス開発
- 補助金・助成金活用
- 販路開拓・マーケティング
- 海外展開
- 提携・協業・共同研究
- 実証実験の支援
- オフィス・ラボ・設備提供
横浜市経済局イノベーション推進課
-
サポーター団体
- 公的機関/自治体など
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- 提携・協業・共同研究
盛岡市
-
サポーター団体
- 公的機関/自治体など
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- 事業計画・ビジネスモデル設計
高知県
-
サポーター団体
- VC
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- その他ヘルスケア/分野問わず
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 製品・サービス開発
- 資金調達
- 資本政策
- 人材採用・育成
- 特許・知財戦略
- 薬事・規制対応
- 海外展開
- 実証実験の支援
INDEE Capital
-
サポーター団体
- コンサル/監査法人
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- ミドル期
- レイター期
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 薬事・規制対応
- 臨床試験・治験
- 販路開拓・マーケティング
- 品質管理・品質保証
- 海外展開
i Access Consulting 合同会社
-
サポーター団体
- コンサル/監査法人
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- 薬事・規制対応
- 臨床試験・治験
東北大学ナレッジキャスト株式会社
-
サポーター団体
- 商社
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 資金調達
- 特許・知財戦略
- 薬事・規制対応
- 臨床試験・治験
- CMC・製造・調達
- 販路開拓・マーケティング
- 提携・協業・共同研究
- 実証実験の支援
株式会社メディパルホールディングス
-
サポーター団体
- コンサル/監査法人
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- シード期
- アーリー期
- 起業アイデア壁打ち
- 製品・サービス開発
- 販路開拓・マーケティング
MINLABO合同会社
-
サポーター団体
- 士業(弁護士、弁理士等)
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- フェーズ問わず
- 薬事・規制対応
- 法務・コンプライアンス (薬事除く)
長島・大野・常松法律事務所
-
サポーター団体
- 通信・システム
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- 実証実験の支援
医療AIプラットフォーム技術研究組合
-
サポーター団体
- 士業(弁護士、弁理士等)
- 医薬品
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- その他ヘルスケア/分野問わず
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- ミドル期
- レイター期
- フェーズ問わず
- 資金調達
- 資本政策
- 薬事・規制対応
- 法務・コンプライアンス (薬事除く)
- 海外展開
- 提携・協業・共同研究
弁護士法人GVA法律事務所
-
サポーター団体
- コンサル/監査法人
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 製品・サービス開発
- 補助金・助成金活用
- 資金調達
- 人材採用・育成
- 販路開拓・マーケティング
- 海外展開
キーヴィット・サイエンティフィック
-
サポーター団体
- VC
- 医薬品
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 資金調達
- 資本政策
早稲田大学ベンチャーズ株式会社
-
サポーター団体
- 公的機関/自治体など
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- 提携・協業・共同研究
英国大使館
-
サポーター団体
- 大学・研究機関
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- レイター期
- 海外展開
- 提携・協業・共同研究
- オフィス・ラボ・設備提供
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
-
サポーター団体
- コンサル/監査法人
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 補助金・助成金活用
- 資金調達
- 資本政策
- 人材採用・育成
- 特許・知財戦略
- 薬事・規制対応
- 臨床試験・治験
- 販路開拓・マーケティング
- 海外展開
- 提携・協業・共同研究
JPRO CONSULTING OFFICE
-
サポーター団体
- VC
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- シード期
- アーリー期
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 製品・サービス開発
- 資金調達
- 資本政策
- 人材採用・育成
- CMC・製造・調達
- 販路開拓・マーケティング
- 海外展開
- 提携・協業・共同研究
- 実証実験の支援
DG Daiwa Ventures
-
サポーター団体
- 士業(弁護士、弁理士等)
- 医薬品
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- ミドル期
- レイター期
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 資金調達
- 資本政策
- 特許・知財戦略
- 薬事・規制対応
- 法務・コンプライアンス (薬事除く)
- 海外展開
- 提携・協業・共同研究
法律事務所ZeLo
-
アドバイザー
- 士業(弁護士、弁理士等)
- 医薬品
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- その他ヘルスケア/分野問わず
- フェーズ問わず
- 資金調達
- 資本政策
- 法務・コンプライアンス (薬事除く)
- 販路開拓・マーケティング
- 海外展開
- 提携・協業・共同研究
増井総合法律事務所
-
サポーター団体
- 大学・研究機関
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- ミドル期
- レイター期
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 製品・サービス開発
- 補助金・助成金活用
- 人材採用・育成
- 臨床試験・治験
- 海外展開
- 提携・協業・共同研究
- 実証実験の支援
- オフィス・ラボ・設備提供
東京女子医科大学 先端工学外科学
-
サポーター団体
- 士業(弁護士、弁理士等)
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- 特許・知財戦略
- 薬事・規制対応
- 法務・コンプライアンス (薬事除く)
- 海外展開
山本特許法律事務所
-
サポーター団体
- 士業(弁護士、弁理士等)
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- フェーズ問わず
- 法務・コンプライアンス (薬事除く)
古橋総合法律事務所
-
サポーター団体
- 金融
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- シード期
- アーリー期
- ミドル期
- レイター期
- 資金調達
株式会社FUNDINNO
-
サポーター団体
- その他メーカー
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- 製品・サービス開発
- 提携・協業・共同研究
アナログ・デバイセズ株式会社
-
サポーター団体
- 製薬メーカー
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- その他ヘルスケア/分野問わず
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 資金調達
エーザイ株式会社
-
サポーター団体
- 医療機器メーカー
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 資本政策
- 特許・知財戦略
- 薬事・規制対応
- 販路開拓・マーケティング
- 提携・協業・共同研究
株式会社アイキャット
-
サポーター団体
- 製薬メーカー
- 医薬品
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 予防・健康づくり
- シード期
- ミドル期
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 製品・サービス開発
- 臨床試験・治験
- 販路開拓・マーケティング
- 提携・協業・共同研究
大塚製薬株式会社
-
サポーター団体
- 広告
- 医薬品
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 製品・サービス開発
- 薬事・規制対応
- 提携・協業・共同研究
- 実証実験の支援
株式会社博報堂
-
サポーター団体
- その他
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 起業前
コニカミノルタ株式会社
-
サポーター団体
- コンサル/監査法人
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 予防・健康づくり
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 資金調達
- 資本政策
株式会社ゼロワンブースター
-
サポーター団体
- 公的機関/自治体など
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- 事業計画・ビジネスモデル設計
デンマーク王国大使館
-
サポーター団体
- その他
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- アーリー期
- ミドル期
- レイター期
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 資金調達
- 販路開拓・マーケティング
- 実証実験の支援
エア・ウォーター株式会社
-
サポーター団体
- コンサル/監査法人
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- 事業計画・ビジネスモデル設計
株式会社Michele
-
サポーター団体
- コンサル/監査法人
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- その他ヘルスケア/分野問わず
- シード期
- アーリー期
- ミドル期
- レイター期
- フェーズ問わず
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 補助金・助成金活用
- 資金調達
- 資本政策
さつきアドバイザリー株式会社
-
サポーター団体
- 医療機器メーカー
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- その他ヘルスケア/分野問わず
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 販路開拓・マーケティング
- 提携・協業・共同研究
京セラ株式会社
-
サポーター団体
- 公的機関/自治体など
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- フェーズ問わず
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 製品・サービス開発
- 実証実験の支援
福岡地域戦略推進協議会
-
サポーター団体
- 公的機関/自治体など
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- フェーズ問わず
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 補助金・助成金活用
- 資金調達
- 販路開拓・マーケティング
- 提携・協業・共同研究
- 実証実験の支援
公益財団法人大阪産業局
-
サポーター団体
- コンサル/監査法人
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 補助金・助成金活用
- 資金調達
- 資本政策
- 人材採用・育成
- 薬事・規制対応
- 販路開拓・マーケティング
- 品質管理・品質保証
プレモパートナー株式会社
-
サポーター団体
- その他
- 医薬品
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- 市場分析・競合調査
- 資金調達
- 薬事・規制対応
- 販路開拓・マーケティング
- 提携・協業・共同研究
- 実証実験の支援
株式会社よんやく
-
サポーター団体
- その他
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
日鉄ソリューションズ株式会社
-
サポーター団体
- 通信・システム
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
TC3株式会社
-
サポーター団体
- 通信・システム
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
一般社団法人医療データベース協会
-
サポーター団体
- その他
- 医薬品
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- オフィス・ラボ・設備提供
株式会社iPSポータル
-
サポーター団体
- 通信・システム
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- 実証実験の支援
株式会社インターネットイニシアティブ
-
サポーター団体
- VC
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- その他ヘルスケア/分野問わず
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 資金調達
- 資本政策
- 海外展開
- 実証実験の支援
株式会社デフタ・キャピタル(Defta Partners Group)
-
サポーター団体
- コンサル/監査法人
- ヘルステック・デジタルヘルス
- フェーズ問わず
- 資金調達
- 提携・協業・共同研究
株式会社メプラジャパン
-
サポーター団体
- 製薬メーカー
- 医薬品
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 資金調達
- 提携・協業・共同研究
- 実証実験の支援
小野薬品工業株式会社
-
サポーター団体
- コンサル/監査法人
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 予防・健康づくり
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 製品・サービス開発
- 資金調達
- 人材採用・育成
株式会社インディージャパン
-
サポーター団体
- 保険
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 予防・健康づくり
- ミドル期
- レイター期
- 実証実験の支援
大同生命保険株式会社
-
サポーター団体
- 保険
- ヘルステック・デジタルヘルス
- レイター期
- 販路開拓・マーケティング
- 提携・協業・共同研究
三井住友海上火災保険株式会社
-
サポーター団体
- VC
- ヘルステック・デジタルヘルス
- その他ヘルスケア
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- 資金調達
ANRI
-
サポーター団体
- VC
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- 起業前
- シード期
- ミドル期
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 製品・サービス開発
- 補助金・助成金活用
- 資金調達
- 資本政策
- 人材採用・育成
- 特許・知財戦略
- 薬事・規制対応
- 法務・コンプライアンス (薬事除く)
- 臨床試験・治験
- CMC・製造・調達
- 販路開拓・マーケティング
- 品質管理・品質保証
- 海外展開
- 提携・協業・共同研究
ジャフコ グループ株式会社
-
サポーター団体
- 保険
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- フェーズ問わず
- 製品・サービス開発
- 販路開拓・マーケティング
- 提携・協業・共同研究
MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社
-
サポーター団体
- VC
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 製品・サービス開発
- 補助金・助成金活用
- 資本政策
- 特許・知財戦略
- 販路開拓・マーケティング
- 実証実験の支援
一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ
-
サポーター団体
- 大学・研究機関
- 医薬品
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
日本医療政策機構
-
サポーター団体
- VC
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- ミドル期
- レイター期
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 補助金・助成金活用
- 資金調達
- 資本政策
- 人材採用・育成
- オフィス・ラボ・設備提供
株式会社ケイエスピー
-
サポーター団体
- コンサル/監査法人
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- ミドル期
- レイター期
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 資金調達
- 資本政策
- 海外展開
有限責任あずさ監査法人
-
サポーター団体
- 公的機関/自治体など
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 製品・サービス開発
- 補助金・助成金活用
- 資金調達
- 販路開拓・マーケティング
- 実証実験の支援
九州ヘルスケア産業推進協議会
-
アドバイザー
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 製品・サービス開発
- 販路開拓・マーケティング
- 海外展開
- 提携・協業・共同研究
阿久津 靖子
-
アドバイザー
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 製品・サービス開発
- 資金調達
- 販路開拓・マーケティング
- 海外展開
- 提携・協業・共同研究
- 実証実験の支援
- オフィス・ラボ・設備提供
上田 悠理
-
アドバイザー
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 予防・健康づくり
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 製品・サービス開発
- 資金調達
- 資本政策
- 人材採用・育成
- 薬事・規制対応
- 臨床試験・治験
- 販路開拓・マーケティング
- 提携・協業・共同研究
- 実証実験の支援
加藤 浩晃
-
アドバイザー
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- 起業前
- シード期
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 資金調達
- 資本政策
- 人材採用・育成
- 海外展開
木村 亮介
-
アドバイザー
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- シード期
- アーリー期
- ミドル期
- 資金調達
- 海外展開
清峰 正志
-
アドバイザー
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- ミドル期
- レイター期
- フェーズ問わず
- 薬事・規制対応
- 法務・コンプライアンス (薬事除く)
- 海外展開
- 実証実験の支援
小島 清顕
-
アドバイザー
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- その他ヘルスケア/分野問わず
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 製品・サービス開発
- 資金調達
- 特許・知財戦略
- 提携・協業・共同研究
白坂 一
-
アドバイザー
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 起業前
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 資金調達
城野 洋一
-
アドバイザー
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 資本政策
田嶋 清孝
-
アドバイザー
- 医薬品
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 製品・サービス開発
- 資金調達
- 資本政策
- 人材採用・育成
- 特許・知財戦略
- 薬事・規制対応
- 法務・コンプライアンス (薬事除く)
- 臨床試験・治験
- 海外展開
- 提携・協業・共同研究
根本 鮎子
-
アドバイザー
- ヘルステック・デジタルヘルス
- レイター期
- 資金調達
- 資本政策
福島 智史
-
アドバイザー
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- フェーズ問わず
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 資金調達
- 資本政策
- 法務・コンプライアンス (薬事除く)
藤原 選
-
アドバイザー
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- 起業前
- ミドル期
- レイター期
- 資金調達
- 資本政策
松田 怜佳
-
アドバイザー
- 医療機器
- 再生医療
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 起業前
- シード期
- アーリー期
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 市場分析・競合調査
- 製品・サービス開発
- 特許・知財戦略
- 臨床試験・治験
- 海外展開
- 提携・協業・共同研究
松永 昌之
-
アドバイザー
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 介護・福祉
- 予防・健康づくり
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 資金調達
- 資本政策
- 実証実験の支援
守屋 実
-
アドバイザー
- 医薬品
- 医療機器
- ヘルステック・デジタルヘルス
- 診療・調剤
- 予防・健康づくり
- その他ヘルスケア/分野問わず
- 起業前
- シード期
- フェーズ問わず
- 起業アイデア壁打ち
- 事業計画・ビジネスモデル設計
- 提携・協業・共同研究
- 実証実験の支援
山本 浩平

- サポーター団体
日本テレビホールディングス
日本テレビホールディングスは、「豊かな時を提供する企業」として事業の多角化を進めており、その一環として「健康関連事業」に取り組んでいます。
「『健康な生活』づくりに寄与して、皆様の人生を『豊かな時』で満たしたい」というスローガンのもと、2014年にフィットネスジム「ティップネス」をグループに迎え入れました。
翌年の2015年には「カラダ WEEK」キャンペーンを開始し、10周年となる2024年には生活者への健康啓発プロジェクトとしてウェルネスプロジェクトを推進し、健康情報を盛り込んだミニ番組「ウェル美とネス子。」を地上波やHPでスタート。さらに、2025年4月には「コンディショニング イノベーション Lab」を設立し、最新のウェルネス情報をHPと日テレ公式YouTubeチャンネルで毎週配信しています。
これらのコンテンツにおいて皆さまの生み出したサービスやコンテンツをご紹介するなど、皆さまと共に生活者の健康啓発を行い、より健康で前向きな豊かな未来の実現を目指します。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
Eight Roads Ventures Japan
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 士業(弁護士、弁理士等)
角田皓一会計事務所
スタートアップや研究者に寄り添った支援をしたいという思いで創業しました。現在は、ヘルスケアや医療機器を中心としたスタートアップに対して、会計事務所という中立的かつ専門的な立場を活かして、主に事業計画策定や資金調達、税務等を支援しています。特に、スタートアップの取り得る資金調達の選択肢が多様化している中で、当該スタートアップの状況に沿った選択肢をご選択いただく、という点を意識して支援しています。当事務所の代表は、NEDO 技術経営アドバイザー(NEP開拓コース Accompany Runner)、AMED
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 大学・研究機関
名古屋大学医学部附属病院 先端医療開発部
スタートアップ支援室では、臨床研究・治験実施に関する相談対応に加え、当学の産官学民金にまたがる健康・医療フィールドを活用した各種支援を実施しています。臨床的な評価や、実証実験、ビジネスモデルの検証などの事業化支援も行っています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- VC
SBIインベストメント株式会社
SBIインベストメント株式会社は、SBIグループの一員として、創薬、デジタルヘルス、美容、介護、ウェルビーイング領域をはじめとする幅広い分野での投資と支援を行っています。シードからプレIPOまでの幅広い投資フェーズに対応し、大手事業会社とのCVCを活用した戦略的シナジーやSBIグループ全体のネットワークを活用したIPOやM&Aの支援など、スタートアップの事業発展を包括的に支援しています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- その他
株式会社トライト
当社は医療福祉領域向けに人材サービス業を展開しており、全国約9万件の契約施設、約255万人の医療福祉人材の登録者という事業アセットを有しています。医療福祉領域の発展に向けて、スタートアップの皆様と共に、共同事業やM&A・出資等でコラボレーションができればと思います。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- その他
zenius株式会社
zenius株式会社は、日本の医療・ヘルスケアデバイス開発を世界基準へ引き上げることを使命とする企業です。欧州の開発現場で培った患者中心のデザイン(PX: Patient Experience)と、医療機器設計・製造の専門知見を活かし、試作から量産、グローバル展開まで一貫した開発支援を提供します。「Fail Fast & Success Long」の理念のもと、CAEシミュレーションや3Dプリンターを活用した迅速なプロトタイピングを実施し、医療機器の社会実装までのリードタイムを短縮。また、欧米の医療デバイ
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- その他
EPSホールディングス株式会社
EPSホールディングスを持株会社とするEPSグループは、1991年の創業以来、医薬、医療、ヘルスケアに特化した専門領域で50以上のサービスを展開しています。特に主力事業の医薬品・医療機器開発支援(CRO)や、医療機関支援(SMO)、医薬品販売後支援(CSO)の各事業において、製薬企業や医療機関のパートナーとして幅広く活動してきました。近年は医療AI、再生医療、健康関連サービスなどの分野にも注力し、新規事業創出やスタートアップとの協業を推進しています。約7500人のグループ社員一丸となり、オープンイノベーシ
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 大学・研究機関
九州工業大学 ケアXDXセンター
九州工業大学 ケアXDXセンターは、介護・福祉分野におけるDX、AI、ロボット技術を活用した機器・システム開発を支援する研究拠点です。厚生労働省のLiving Labネットワークに登録された「スマートライフケア共創工房」を運営し、介護機器の実証試験や評価を行っています。本センターでは、モーションキャプチャや力覚センサーを活用した介護支援機器の動作分析、ロボットの安全性・有効性試験を実施し、実際の介護現場への導入を支援します。また、AIを活用した見守りシステムや介護記録のデジタル化にも取り組んでいます。スタ
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- コンサル/監査法人
ルーテックス株式会社
ルーテックス株式会社は、スタートアップ支援と国際展開を専門とするシンクタンクです。DeepTech領域を中心に、リサーチ・コンサルティング・アクセラレーションプログラムを提供し、日本企業の欧州市場進出を支援しています。特に、東京都の「TOKYO SUTEAM」事業と連携したGLOBE-Xプログラムを通じ、欧州展開を目指すスタートアップの成長を加速。情報の非対称性をなくし、グローバルなスタートアップ・エコシステムの発展に貢献しています。現在、国際展開に興味のあるスタートアップとの連携機会を募集中です。共に成
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- コンサル/監査法人
Star株式会社
Star株式会社は、製品開発戦略・デザイン・エンジニアリングを一貫してグローバルに提供するイノベーションパートナーです。ヘルステック分野では、DTx(デジタル治療)や医療機器・健康機器のローカリゼーション支援、QMS(品質管理システム)導入、法規制対応などを通じて、国内外の企業の市場展開を支援しています。エンドユーザー視点でのUX/UI設計や、多国籍チームによるスピーディな開発が強みで、既に多くのスタートアップや大企業と協業実績があります。今後は、医療・健康領域のスタートアップ、ウェルネス関連企業との連携
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容
.png)
- サポーター団体
- VC
日本ベンチャーキャピタル株式会社
当社と大阪府は、次世代スマートヘルス分野のスタートアップ支援に連携して取り組むこととし、「デジタルヘルスファンド大阪」に係る連携協定を締結。「大阪府次世代スマートヘルス分野のスタートアップの支援に係るラウンドテーブル」にも参画し、支援に取り組んでいます。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 士業(弁護士、弁理士等)
SK弁理士法人
1年間無料で知財戦略の支援の顧問サービスをお使いいただけます。SKIPの有志の所員の間で、いろんなベンチャーキャピタル(VC)やアクセラレータとの関わりを深めています。このような活動を通じて、いわゆるIT系やバイオ系のスタートアップに対して、知財戦略の立案や、ライセンス契約のアドバイスや、もちろん、特許出願や、FTO(Freedom to Operate)のための特許調査や鑑定などの面で、微力ながら多彩な支援をさせて頂いて蓄積したノウハウを、ヘルスケア系のスタートアップの皆様に還元させていただきます。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 通信・システム
富士ソフト株式会社
当社は、最先端の技術でソフトウェアの開発・販売・構築を行う、独立系ITベンダーです。医療分野に関しても多くの開発実績やサービスがあり、今後は、画期的なシーズを持つ企業や大学等と積極的に連携し、様々な支援を検討していきたいと考えています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- コンサル/監査法人
株式会社インターリンク
インターリンクは、医療機器・ヘルスケア分野における事業の成功を力強く後押しします。各企業固有の状況や課題に応じて支援内容をカスタマイズし、信頼できるパートナーとして技術と市場のギャップを埋めながら戦略的な成長を実現します。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- コンサル/監査法人
株式会社メディカルラボパートナーズ
メディカルラボパートナーズは、医療機器・ヘルスケア用品の製品化・事業化コンサルティング会社です。多様な専門を持つ医療機器メーカー出身者が皆様とチームを作り、開発戦略の立案から、開発に必要な試験のデザイン、市場調査、QMS体制の構築、薬事申請書の作成、販売サポートまで、医療機器の事業化に必要な実務を強力にサポートします。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 公的機関/自治体など
横浜市経済局イノベーション推進課
GXやカーボンニュートラル等の新たな社会課題の解決に向けて、事業者の新規分野への参入促進や、技術開発の支援を行うほか、健康・医療分野をはじめディープテックの研究・開発に取り組む中小企業・スタートアップ等に対する支援などを実施します。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 公的機関/自治体など
盛岡市
ヘルステック産業振興戦略を策定し、企業の成長支援や地域住民参画事業支援、人材育成などに取り組んでおり、今後もベンチャー支援や企業誘致などを実施する予定。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 公的機関/自治体など
高知県
高知県では、産学官金が連携して、高知県内でのデジタル技術を活用したヘルスケアビジネスの創出を目指し、県内外の企業が取り組む新製品やサービスの事業化を伴走支援する、ヘルスケアイノベーションプロジェクトに取り組んでいます。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- VC
INDEE Capital
INDEE Capitalは、ヘルスケア等のディープテックを中心にシード・プリシード期から起業家を全面支援するVCです。技術を事業化するために必要な資金だけでなく、資本政策や知財戦略、製品戦略、海外展開をサポートします。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- コンサル/監査法人
i Access Consulting 合同会社
米国、アジア各国(特に中国)を中心とした医療機器、IVD、再生医療製品等における薬事規制、QMS、ビジネス戦略、海外市場開拓等のコンサルティングサービスを提供しております。元中国NMPA審査官、元認証機関審査員などの専門家たちが、貴社の製品と高い技術力を世界に発信できるようサポート致します。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- コンサル/監査法人
東北大学ナレッジキャスト株式会社
TUKCは、医療機器開発に関する豊富な知識と経験を武器に、薬事・保険償還を見据えたベストな戦略を提案します。さらに、PMDAで審査を行い規制当局の考え方を理解した人材が、的確な資料作成をサポートします。まずはお気軽にご相談ください!
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 商社
株式会社メディパルホールディングス
流通価値の創造を通じて、人々の健康と社会の発展に貢献したいと願っております。「医療と健康、美」のフィールドでスタートアップや他の企業との連携し社会価値を高めていきたいと考えています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- コンサル/監査法人
MINLABO合同会社
医療・介護業界における事業開発から市場調査、出展戦略まで、あらゆるニーズに対応するMINLABO。
BIZDEVチームが最適な戦略を描き、クリニカルチームが現場の実態を反映させることで、貴社の事業成長を確実にサポートします。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 士業(弁護士、弁理士等)
長島・大野・常松法律事務所
日本有数の総合法律事務所として、ヘルスケアやライフサイエンス分野の専門的な知識を活かし、新規ビジネスに関わる法規制や資金調達などベンチャー企業特有の法律問題について豊富な経験と実績を有しています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 通信・システム
医療AIプラットフォーム技術研究組合
医療AIサービスの開発・検証から提供までを担う医療AIプラットフォームの社会実装を目指しています。幣組合には、医療に携わる企業・アカデミアが多く参画しておりますので、ご相談内容に応じた連携・ご支援を検討させて頂きます。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 士業(弁護士、弁理士等)
弁護士法人GVA法律事務所
医療・ヘルスケア・美容分野に特化したチームによるビジネスモデル構築のサポートを提供します(一部の地域については海外も対応可能)。
新サービスや商品の展開に伴う規制のリサーチ、医療機器プログラム(SaMD)などの該当性判断、薬機法・医療法・業界自主規制に基づく広告チェックなど、幅広く対応しています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- コンサル/監査法人
キーヴィット・サイエンティフィック
米国を拠点に、ライフサイエンス分野に特化した海外展開支援を行っています。海外戦略の立案から、販路開拓、現地法人設立、現地経営支援に至るまで、ニーズに応じたテーラーメイド型の支援を提供しています。日本のライフサイエンス・ビジネスの米国市場進出を、現地の視点から実践的にサポートします。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- VC
早稲田大学ベンチャーズ株式会社
早稲田大学ベンチャーズ(WUV)は、学問の活用を図る新たなスタートアップ企業を創設し、ディープテック領域の創業投資に特化したベンチャーキャピタルです
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 公的機関/自治体など
英国大使館
駐日英国大使館 国際通商部では、英国企業の製品・サービスを日本企業様へご紹介する日英の貿易促進支援、ならびに日本企業様が英国で拠点設立される際や英国の大学との共同研究促進の支援を行っております。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 大学・研究機関
国立研究開発法人国立長寿医療研究センター
国立長寿医療研究センターでは、高齢者の生活や活動を支えるロボットやテクノロジーを医療・介護・生活の場に普及するため、開発者のシーズを地域における高齢者の生活上のニーズに適合させるための様々な実証研究を実施しています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- コンサル/監査法人
JPRO CONSULTING OFFICE
厚労省、経産省、自治体所管の公的機関を通じて、ヘルスケア系スタートアップの事業開発、海外事業、資金調達、知財、法規制、バックオフィス整備等、スタートアップの起業やビジネス全般に関する助言や情報提供を行っています。
当オフィスは公的機関からの報酬をもとに運営されており、スタートアップが必要とする情報や助言を一元的に無償で提供することで、早期立ち上げに貢献することを目的としています。要望がない限りこちらから有償サービスの提案をすることはありません。お気軽にご相談ください。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- VC
DG Daiwa Ventures
2016年設立AUM約300億円の日本発グローバルベンチャーキャピタルです。
ヘルスケア・AI等最先端テクノロジー領域に加え、ディープテック、クライメートテックなど、テクノロジーの力で社会課題解決に資する領域に、国内外で広く投資を行っております。
日本とグローバルにおけるさまざまなギャップの架け橋となり、世界を舞台にイノベーションに挑むスタートアップの事業展開支援を積極的に行います。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 士業(弁護士、弁理士等)
法律事務所ZeLo
法律事務所ZeLoは、2017年に創業された企業法務を中心に取り扱う法律事務所です。スタートアップから中小・上場企業まで、企業法務の幅広い領域でリーガルサービスを提供しています。M&Aや紛争解決、ファイナンス等の伝統領域を基礎としつつ、AIやweb3、ヘルスケア、モビリティなどの最先端領域も取り扱っています。ヘルスケア分野では、規制対応・ビジネスモデルの設計やスタートアップファイナンスなど、弁護士等が総合的・戦略的な支援を行います。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
- 士業(弁護士、弁理士等)
増井総合法律事務所
コーポレートガバナンスや、個人情報保護施策やコンプライアンスに係る事業・IT戦略策定、ベンチャー企業等に向けた新規ビジネス立ち上げ時のアドバイス・官公庁との交渉・IPOに向けた戦略策定等のアドバイスを提供。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 大学・研究機関
東京女子医科大学 先端工学外科学
先端工学外科分野(通称FATS)は、企業、大学との連携を広く行い、基礎研究から臨床まで広く実行する研究組織です。医療従事者、理工学者から構成された医工融合体制で先端医療機器開発をサポートします。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 士業(弁護士、弁理士等)
山本特許法律事務所
医薬品、医療機器、バイオ、生命工学、ヘルステック等あらゆる分野に精通した弁護士、弁理士が在籍しており、多くのヘルスケアベンチャーや大学の知的財産戦略やヘルスケア関連法務をサポートしております。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 士業(弁護士、弁理士等)
古橋総合法律事務所
企業の規模や成長のステージを問わず、法務・コンプライアンスはその企業の基盤を形成し、持続可能な成長の鍵となります。これらの要素を適切に整備することで、企業はリスクを管理しつつ信頼を確立し、長期的な成功へとつなげることができます。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 金融
株式会社FUNDINNO
日本初の株式投資型クラウドファンディング「FUNDINNO」を運営。投資家と事業者のマッチングプラットフォームとして国内シェアNo.1。9万人以上の個人投資家から最短3ヶ月で募集調達完了。資金調達に関する様々な課題をFUNDINNOで解決します。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- その他メーカー
アナログ・デバイセズ株式会社
当社は、医療機器やウェラブルデバイス向けにセンサや信号処理の半導体ICを開発している米国メーカーです。当社の生体センシング・高度な信号処理技術・ノウハウと新たなテクノロジーを融合し、新たな医療価値の創出を共に目指したいと考えています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 製薬メーカー
エーザイ株式会社
ニューロロジーおよびオンコロジー領域を中心とした治療・診断・予防ならびにソリューションの提供を通じて人々の憂慮を取り除きたいと考えています。この目的を達成するために、スタートアップの皆様と新たな連携や支援などの取り組みを行っていきたいと存じます。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 医療機器メーカー
株式会社アイキャット
iCATは大阪大学歯学部の研究成果を基に2003年に設立された大学発ベンチャーです。医用画像診断ソフト、画像診断装置、手術用器具など幅広い領域を手掛けてきた経験を活かし、歯科業界に関心をお持ちの研究者の支援やベンチャー・中小大企業との協業に取り組んでいます。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 製薬メーカー
大塚製薬株式会社
「Otsuka-people creating new products for better health worldwide」〜世界の人々の健康に貢献する革新的な製品を創造する〜の企業理念のもと、人々の健康を身体全体で考え、疾病の治癒から日々の健康増進までを目指した「医療関連事業」と「ニュートラシューティカルズ関連事業」の両輪で、トータルヘルスケアカンパニーとして事業展開を行っています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 広告
株式会社博報堂
未病・予防領域・治療領域に関心を持っており、様々なスタートアップ企業と連携しながら、ヘルスケアのエコシステムを作っていきたいと考えています。また、様々な企業様との連携を図り、技術の社会実装化のお手伝いもしたいと考えています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- その他
コニカミノルタ株式会社
コニカミノルタBIC-Japanは設立以来、オープンイノベーションを実践し、スタートアップやアカデミアとともに複数の新規事業を創出してきた。今後もスタートアップへの出資を含め、さまざまな形で創業・成長促進の支援を行なっていきたい。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- コンサル/監査法人
株式会社ゼロワンブースター
01Boosterは大企業や行政と連携したAccelerator Programを通じて、主にシードからアーリーステージのスタートアップの事業成長支援に取り組んでいます。何かお力になれることがあれば、よろしくお願いいたします!
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 公的機関/自治体など
デンマーク王国大使館
Invest in Denmark (投資局)は、デンマーク企業(VCを含む)や研究組織とのマッチメイキングなどを始め、デンマークでのビジネスセットアップを支援する組織です。デジタルヘルスやバイオテック分野に注目しています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- その他
エア・ウォーター株式会社
弊社の中核事業の一つである医療関連事業に関し、中長期方針「より良き医療と健康への貢献」を推進するため、スタートアップや様々な企業・自治体との連携を常に模索・探求しております。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- コンサル/監査法人
株式会社Michele
ヘルスケア領域におけるITサービスの開発を行ってきたメンバーによるコンサルティングファームです。遠隔医療の内製サービスの立ち上げも行っております。経営コンサルティングのご相談は勿論、連携・提携のご相談や関連ステークホルダーのご紹介も行っております。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- コンサル/監査法人
さつきアドバイザリー株式会社
当社は、シード~アーリー期の社外CFOサービスとして、
①バックオフィスづくり支援
②事業計画、資本政策作成支援
③資金調達支援
④IPOアドバイザリー
をメインでご提供しておりまして、
特にヘルスケア業界特有の幅広い課題解決を目指した
ヘルスケア業界特化CFOサービス『ヘルスケアCFO®』を強みとしております。
また、AMEDやNEDOなどの大型補助金の申請サポートから申請後報告サポートもご提供しております。
さらに、最近は大学機関や行政・地方自治体等と連携しながら、産学官連携や社会実装支援にも力を入れております。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 医療機器メーカー
京セラ株式会社
既存事業の人工関節やデンタルインプラントなど、失った機能を回復する医療用製品の展開に加え、健康寿命延伸に関わる医療のトータルソリューションに関心があります。今後、スタートアップと積極的に連携し、様々な支援を検討していきたいと考えています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 公的機関/自治体など
福岡地域戦略推進協議会
「福岡100ラボ(運営:福岡市・福岡地域戦略推進協議会)」は、人生100年時代を見据え、何歳でもチャレンジできる未来のまちをつくるプロジェクト「福岡100」を、産学官民オール福岡で推進していくための共創の場です。人生100年時代、少子化と高齢化が同時かつ急激に進むという未知の時代を見据えて、Well-Beingの向上や社会課題の解決につながる新たなチャレンジ(事業・政策・仕組み)を生み出すため、主に「ミートアップ」と「ワーキンググループ」という2つの場を通じて、民間企業や市民の課題意識やアイデアを起点とした共創を支援します。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 公的機関/自治体など
公益財団法人大阪産業局
大阪での実証支援、販路開拓、自治体協業等ご相談随時受け付けております。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- コンサル/監査法人
プレモパートナー株式会社
プレモパートナーは、医療機器・ヘルスケア機器医療機器に特化したインキュベーターです。製品開発から上市までの戦略設計と実行支援をワンストップで提供します。 薬事・製造販売・品質管理・保険償還・市場導入といった多岐にわたる機能を自社で保有しており、特に、ビジネスの視点を重視し、実務経験豊富な専門家集団が伴走しながら事業を形にします。スタートアップや異業種企業、大企業の皆様に対し、診断機器や治療機器、診療領域を問わず幅広く支援致します。第1種医療機器製造販売業の許可を取得(許可番号 13B1X10351)しているため、販売代理業務が可能です。まずは、ご連絡ください!
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- その他
株式会社よんやく
健康産業の一員として地域包括ケアに資するようなサービス、病院、診療所、薬局などの経営改善につながるサービス、行政計画・支援につながるサービスを提供できる事業者との連携を検討しています。これまでも、このような事業者との業務提携を実施しており今後も様々な支援を予定しています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- その他
日鉄ソリューションズ株式会社
現在、デジタルヘルス領域への価値提供について取組を進めております。ご関心のある企業様ならびに弊社との連携に関心のある企業様と幅広く情報交換、共同提案などについて検討を進めさせて下さい。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 通信・システム
TC3株式会社
独自のアジャイルプロジェクト手法とグローバルのデジタル人材とのコラボレーションにより、AIの活用、モダンWebシステム開発、DevOpsの導入プロジェクトをヘルスケア領域のお客様と実践しております。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 通信・システム
一般社団法人医療データベース協会
各界の関係者が安心して医療DBを活用できるようにするため、各分野の実務家が参加し、課題解決に向けたオープンな議論を実施し、業界の自主規格を策定し広く普及させることを目指しています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- その他
株式会社iPSポータル
ライフサイエンス向けのディープテックの実用化に関心を持っており、iPSテクノロジーを用いた創薬支援、オープンラボでの機器評価など実施してきました。スタートアップ向けの事業計画策定、資金調達支援も実施しています
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 通信・システム
株式会社インターネットイニシアティブ
IIJは、1992年より日本のインターネット接続事業者の先駆けとしてイニシアティブをとり続けてきました。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- VC
株式会社デフタ・キャピタル(Defta Partners Group)
弊社は「天寿を全うする直前まで健康でいられる社会を実現する」ことを理念として、人類にとって必要となる革新的技術を開発する企業や研究を支援し、新産業を創生することで、社会に大きく貢献したいと考えています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- コンサル/監査法人
株式会社メプラジャパン
東南アジアを中心に、大企業・スタートアップ・医療機関の海外展開をご支援しています。東南アジア各国のパートナーと連携し、特にデジタルヘルス領域の事業開発・投資の支援実績があります。東南アジアへの展開を狙う際はぜひご相談ください。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 製薬メーカー
小野薬品工業株式会社
当社は、「病気と苦痛に対する人間の闘いのために」という企業理念のもと、世界に通用する独創的な医薬品の開発を目指しております。創業300年という大きな節目を越え、さらなる挑戦をしていきたいと考えております。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- コンサル/監査法人
株式会社インディージャパン
INDEE Japanは、イノベーションに特化したプロフェッショナルサービスを提供しています。医療機器の体験価値デザインから、国内外の事業開発を支援しています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 保険
大同生命保険株式会社
全国37万社の当社のお客さまに向けた、または、当社ビジネスの革新に資するヘルスケア分野の新たな技術、独自のアイディアをお持ちのスタートアップ様との共創機会を広く求めています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 保険
三井住友海上火災保険株式会社
弊社はヘルスケア領域全般に関心を持っており、これまでヘルスケア企業に対し保険事業のビジネスモデル構築を支援し、サービスに組み入れた実績があります。今後も積極的に同様の取組みを行っていきたいと考えております。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- VC
ANRI
ANRIは、2012年に設立された独立系ベンチャーキャピタルである。設立時よりシード・アーリーステージのスタートアップ中心に投資をしており、インターネットのコンシューマーサービスから大学発のバイオテクノロジー技術まで幅広く投資を実施している。現在、累計約300億円を運用しており、ヘルスケア投資も活発化しております。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- VC
ジャフコ グループ株式会社
ジャフコは、革新的かつ創造的経営を行う成長性豊かな企業に対し、ステージに応じたリスクキャピタルを供給し、経営や事業拡大にコミットする事で企業価値の向上を支援しています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 保険
MS&ADインシュアランスグループホールディングス株式会社
損保事業、生保事業およびリスク関連事業を手掛ける保険グループの持株会社です。ヘルスケア領域におけるグループ各社がシナジーを発揮しつつ、保険収益/保険外収益の双方を高めていく取り組みが必要となる中、ヘルスケア企業の皆様との協業の機会を模索しています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- VC
一般社団法人TXアントレプレナーパートナーズ
起業前からシード期の「技術系スタートアップ」を支援する会員制の団体です。エンジェル出資をする個人会員、各種支援を行うサポート会員、出資・協業を求める企業会員により構成されています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 大学・研究機関
日本医療政策機構
日本医療政策機構は、2004年に設立された「市民主体の医療政策の実現」を目指す、非営利・独立の医療政策シンクタンクです。患者・市民の視点から、医療政策・制度への提言・アドボカシー活動を行っております。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- VC
株式会社ケイエスピー
1986年設立の老舗インキュベーターです。渋谷から25分ほどの「かながわサイエンスパーク」を中核拠点として、オフィス・ラボ賃貸、大学発スタートアップ支援、ファンド投資、起業家教育、経営人材育成、ビジネスマッチング等、総合的な支援を行っております。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- コンサル/監査法人
有限責任あずさ監査法人
監査・アドバイザリー・IPO支援を通じた経験で幅広い業種のサポートをしております。更に大学発ベンチャーを中心に、新しい革新的な技術やアイデアを有する企業及び起業家を発掘・育成・支援を続けています。その活動の一環として産官学連携やインキュベーションをテーマとしたイベントの開催を行います。これからも日本から世界で通用する技術を有する企業を会計・管理を基盤とした知見でサポートしていきます。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- サポーター団体
- 公的機関/自治体など
九州ヘルスケア産業推進協議会
HAMIQは、2013年に九州地域において「『健康寿命』が延伸する社会の構築」を図るためには、地域を巻き込んで課題解決のための取組を推進する「地域・産業の健康化」と、これらの需要にビジネスの視点で応える「健康の産業化」に取り組むために設立されました。
関係機関が連携し、医療・福祉機器関連産業及び医療・介護周辺サービス業の創出と集積、さらには積極的な海外展開等に資する事業を行い、以てヘルスケア産業の先導的地域として発展していくことを目的としています。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
阿久津 靖子
一般社団法人日本次世代型先進高齢社会研究機構 代表理事
千葉大学医学部附属病院 特任准教授
経歴・実績
筑波大学大学院修了後、デザインリサーチを専門とし、ヘルスケアに特化した事業開発を行う。
専門領域
睡眠改善インストラクター 高齢社会・ヘルスケア・デザインリサーチ
サポート内容
高齢社会の課題解決、ヘルスケア関連事業のデザインリサーチ
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
上田 悠理
株式会社Confie 代表取締役社長
Healthtech/SUM統括ディレクター(メドピア・日経新聞共催)
医療法人向生會 理事長
経歴・実績
形成外科・在宅医療に従事しながら、ヘルステック領域のプロモーターとして企業支援を行う。
専門領域
医師 医療・ヘルステック・在宅医療
サポート内容
ヘルステック事業開発、新規事業支援、グローバル展開支援
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
加藤 浩晃
デジタルハリウッド大学大学院 特任教授
東京科学大学 臨床教授
アイリス株式会社 共同創業者・取締役副社長CSO
医師、MBA、元厚労省。専門はデジタルヘルス、医療DX、データ医療。眼科専門医として1500件以上の手術執刀、白内障手術器具や眼科遠隔医療サービスを開発。2015年に遠隔医療サービスの事業譲渡の後、厚生労働省に出向し、法律制定や医療ベンチャー政策など従事。退職後、オンライン診療や医療AI、治療用アプリの事業創出。2017年、AI医療機器開発企業であるアイリス株式会社を共同創業し、取締役副社長兼CSO(最高戦略責任者)に就任。2021年、一橋ビジネススクールにてMBA取得。医療現場、医療制度、ビジネスという3つの領域を経験し、横断的に理解することで医療領域全般の新規事業開発支援を行う。大企業やベンチャーの顧問・アドバイザー・取締役も務める。経済産業省Healthcare Innovation Hubアドバイザー、厚生労働省医療ベンチャー支援(MEDISO)アドバイザーなど。著書に『医療4.0』『医療4.0実践編』(日経BP)、編著に『医療×起業』『デジタルヘルストレンド』(メディカ出版)など多数。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
木村 亮介
ライフタイムベンチャーズ合同会社
2015年からシードVCとして活動をはじめ、創業前後のデジタルヘルス/SaMDスタートアップへの投資・支援に関わってきました。2022年からは沖縄科学技術大学院大学(OIST)との提携ファンドを運用開始し、投資領域もデジタルヘルス/SaMDに限らず、治療機器を含む医療機器や創薬・バイオテック領域まで広げつつあります。OISTとの連携リクエストはもちろん、投資対象は必ずしもOIST関連に閉じていませんので、ヘルスケア領域の幅広いビジネスモデルで、創業前後のお悩みがあればお気軽にご連絡ください!
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
清峰 正志
Kicker Ventures Founder & Managing Partner
未来のヘルスケアをテーマに米国を中心にグローバルにベンチャー投資を行うKicker VenturesのFounder & Managing Director。以前は三井物産グローバル投資(MGI)にてグローバルライフサイエンスチームリーダーとしてアーリーステージのベンチャー投資活動を統括。グローバルヘルスケアカンパニーの創出をミッションに掲げ、日本企業のアメリカ進出を加速化させるプログラムも運営。米国Dartmouth CollegeよりエンジニアリングB.A.取得。在フィラデルフィア。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
小島 清顕
Smith, Gambrell & Russell, LLP (略称:SGR法律事務所) パートナー
MEDISO非常勤サポーター
IDEC横浜企業経営支援財団-海外サポートデスク登録
ジョージア州日米協会理事
ジョージア州日本商工会理事
JETROサンフランシスコ及びニューヨーク中小企業海外展開現地支援プラットフォームサポーター (法務全般)
The Best Lawyers in America®, Atlanta, Mergers and Acquisitions Law (2025)
SGR法律事務所(世界14地域にオフィスを有する創業132年の米国総合法律事務所)のパートナー弁護士。Atlanta、NY、LAを中心に北米全土にて活動。技術革新に伴う法改正の多い製薬・医療分野で、規制法や契約法をベースに、事業企画・戦略についての助言、IP登録・保護・活用支援、紛争防止・対応等を行っている。北米でのJVの組成、M&A、戦略的提携、各種ライセンシング等の提案・交渉・関連法務作業等を常時承り、政府当局対応も頻繁に実施。日本出身。幼少期から米国在住の日米のバイリンガル米国弁護士。米国NY州ロチェスター大学で政治学・経済学の二重学位を取得。イーストマン音楽大学にて学士取得。インディアナ大学ロースクールのJD学位を取得し、2003年から弁護士として活動。
長年に亘り、医療系含むベンチャー企業様や小・中・大規模の日系企業様の米国進出や事業展開(市場参入、拡販、法人設立・再編、及び各種契約の締結や紛争の解決等)のお手伝いをさせて頂いて参りました。米国事業展開に関し、幅広く助言することが可能です。政府機関や大学、非営利団体との連携やネットワークのご紹介もさせて頂きます。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
白坂 一
弁理士法人白坂 創業弁理士
株式会社 AI Samurai 代表取締役社長
富士フイルムでの知財部の経験後、特許事務所所長として、多くのスタートアップの出願支援および、知財戦略支援をさせていただきました。また、2015年より今日まで、自身もスタートアップとして、システム開発および資金調達を経験し、トヨタグループの完全子会社化へとエグジットしましま。専門家としての知識及び、スタートアップとしての経験から、知財に関する客観的なアドバイスから実践的なアドバイス、また助成金や資金調達についての経験の共有など、お役にできることが多くあるかと存じます。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
城野 洋一
スタートアップアドバイザー
経歴・実績
商社にてテクノロジー関連事業を担当後、米国でベンチャーキャピタルを創業。ヘルスケアITの新規事業開発をリード。
専門領域
スタートアップ支援・ヘルスケアIT・オープンイノベーション
サポート内容
スタートアップの立ち上げ支援、事業開発、投資戦略
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
田嶋 清孝
株式会社スタサポ会計ラボ/スタサポ会計・税理士事務所
税理士・公認会計士。(株)スタサポ会計ラボ 代表取締役。
前職・EY新日本監査法人にて22年間、IPO監査を担当。ヘルステック、AI、SaaS領域において、スタートアップ支援、IPOコンサルティング、監査業務に従事。2019年(EY在職中)より経済産業省「Healthcare Innovation Hub」アドバイザーを務め、ヘルスケアベンチャーの事業計画・資本政策支援を行う。
2022年に独立し、IPO税理士・上場準備コンサルタント・社外役員(カイテク、DFree、サウンドファン他)としてスタートアップの成長支援に取り組む。
座右の銘:「挑戦者であれ」
キーワード:起業家とともに未来を創る/スタサポ会計士
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
根本 鮎子
アクアシス法律事務所
経歴・実績
ヘルスケア企業の法務・コンプライアンスに精通し、ベンチャー企業の法務支援やM&A案件に関与。
専門領域
弁護士・NY州法弁護士 法律・コンプライアンス・M&A
サポート内容
法務戦略、規制対応、M&A・IPO準備
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
福島 智史
株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ パートナー
経歴・実績
ドイツ証券を経て、ベンチャーキャピタルに転身。デジタルヘルス領域の投資・成長支援を手掛ける。
専門領域
ベンチャー投資・デジタルヘルス・IPO支援
サポート内容
資金調達支援、ベンチャー投資、IPO戦略
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
藤原 選
EY新日本有限責任監査法人 企業成長サポートセンター シニアパートナー
上場企業の会計監査とともに、スタートアップ/IPO支援に従事。
オーナー系企業を中心に製造業、販売業、飲食業、サービス業、IT、芸能プロダクションをはじめとした多数の業界に渡り、IPO監査業務を経験する。
特に2019年及び2022年に年間3社のIPOを上場監査で関与し、2022年12月は3営業日連続で3社のIPO達成に関与。
また、EY新日本「企業成長サミット」やEY Japanのナレッジ系YouTubeの企画・運営・登壇を行うと共に、IVS等のスタートアップ/IPOイベントにも多数登壇してナレッジを共有。
最近10年間はヘルスケア領域のスタートアップ/IPO支援にも力を注いでいる。
主な委員等: 一般社団法人日本医療ベンチャー協会理事、経産省「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト」審査員、厚労省や経産省の公的保険外サービス普及促進や認知症共生事業及び福祉用具の市場維持・拡大施策などの調査研究事業委員ほか、インパクトIPOワーキンググループ委員等も歴任。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
松田 怜佳
JICベンチャーグロースインベストメンツ ベンチャーキャピタリスト
経歴・実績
アクセンチュアで業務改革、ウォルト・ディズニー・ジャパンでマーケティング戦略を担当後、ベンチャー投資に従事。
専門領域
ヘルスケアベンチャー投資・新規事業開発
サポート内容
ベンチャー投資、新規事業開発支援、企業成長戦略
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
松永 昌之
BIOSPIRE株式会社 代表取締役
Oxentia シニアコンサルタント
英国政府所管のHarwell Campusを拠点に、Day‐0からのグローバル戦略策定や産学官連携プロジェクトを通じて日本のライフサイエンス・ヘルスケア系スタートアップの海外展開を総合的にリード。前職ではOxentia(オックスフォード大学系)にてシニアコンサルタントとして、国内ベンチャーの海外市場参入支援やライセンス交渉、技術導出プロジェクトを推進。さらにその前にはDefiniGEN(ケンブリッジ大発再生医療ベンチャー)でオペレーション・ビジネス開発を主導し、組織立ち上げから事業拡大までを一手に担う。初期キャリアでは日本・フランス・米国のグローバル企業で研究開発企画や事業オペレーションに従事し、国際プロジェクト管理を経験。LINK-Jサポーター、MEDISOサポーターなどを兼務。
メッセージ
優れた技術力とコンセプトを有する日本のヘルスケアスタートアップの皆さまへ。InnoHubを通じて「Day-0からのグローバル戦略」をご支援し、日本発イノベーションの世界展開を共に実現していきましょう。皆さまのグローバル事業戦略立案から実行まで、幅広くサポートいたします。
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
守屋 実
株式会社守屋実事務所 代表取締役
経歴・実績
新規事業開発の専門家として、多くの事業立ち上げやスタートアップ支援に携わり、複数の企業の上場を実現。
専門領域
新規事業開発・スタートアップ支援・経営戦略
サポート内容
事業立ち上げ支援、ビジネスモデル構築、資金調達戦略
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容

- アドバイザー
山本 浩平
東京科学大学(旧東京医科歯科大学)医歯学総合研究科人体病理学分野 シニアイノベーションプロモーター教員
経歴・実績
病理学の専門家として研究・教育に従事しながら、産学連携を推進。経済産業省ヘルスケア産業課でアドバイザーも務める。
専門領域
医師・医学博士・病理専門医 病理学・産学連携・アカデミア支援
サポート内容
アカデミアとの共同研究支援、エビデンス構築、ヘルスケア事業支援
- 専門ヘルスケア分野
- 注力フェーズ
- 対応可能な相談内容