補助金等情報
予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業HPはこちら
実施主体 | AMED |
---|---|
募集期間 | 2022年4月15日(金)~2022年6月14日(火)正午 |
実施期間 | 最長3年 |
補助上限・補助率 | 1課題当たり年間2,000万円~2,300万円程度(申請する分野によって異なる) |
支払条件 | ー |
参加必要資格 | 一定の要件を満たす国内の研究機関等に所属し、かつ、主たる研究場所とし、応募に係る研究開発課題について、研究開発実施計画の策定や成果の取りまとめなどの責任を担う研究者(研究開発代表者) |
契約主体 | 研究機関 |
詳細 | 本事業では、ヘルスケアに対する社会の要請に応えるため、関連する疾患領域の医学分野の学会によるエビデンスレビューを通じて、非薬物的な介入手法を整理することで、ヘルスケアサービスの社会実装を支援します。また予防・健康づくりの特色を踏まえ、アカデミアのみならず様々な職種の医療従事者、ヘルスケアサービス事業者、サービス利用者が利活用できる、学会としての考えを整理した文書(以下、指針等)の作成により、質の高いサービスや製品を選択できる基盤を整備します。またサービス提供者であるヘルスケア事業者が活用可能な、予防・健康づくり領域の特色を踏まえた評価が可能な研究デザインや指標の開発を目標とします。本事業の研究開発を通して、予防・健康づくり領域におけるヘルスケアサービスや製品を科学的に評価する基盤を整備することで、国民の健康課題に資する産業創出への展開を成果とします。 【公募研究開発課題】 分野(2)予防・健康づくりに関するエビデンス構築のための新たなアプローチの研究方法の開発 |
過年度採択案件URL | ― |