アドバイザー紹介
-
野口憲一
- 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構 特任教授
詳しくはこちら
-
阿久津 靖子
- 一般社団法人日本次世代型先進高齢社会研究機構 代表理事
- MTヘルスケアデザイン研究所 代表取締役
詳しくはこちら
-
上田 悠理
- Healthtech/SUM統括ディレクター(メドピア・日経新聞共催)
- 株式会社Confie代表取締役社長
- 医療法人向生會 理事長
詳しくはこちら
-
加藤 浩晃
- デジタルハリウッド大学大学院 特任教授
- 東京医科歯科大学 臨床教授
- アイリス株式会社 共同創業者・取締役副社長CSO
詳しくはこちら
-
木村 亮介
- ライフタイムベンチャーズ 代表パートナー
詳しくはこちら
-
清峰 正志
- Kicker Ventures, LLC CEO
詳しくはこちら
-
小島 清顕
- Smith, Gambrell & Russell, LLP (略称:SGR法律事務所) パートナー
- MEDISO非常勤サポーター
- IDEC横浜企業経営支援財団-海外サポートデスク登録
- ジョージア州日米協会理事
- ジョージア州日本商工会理事
詳しくはこちら
-
斉藤 正行
- 一般社団法人全国介護事業者連盟 理事長
- 一般社団法人日本介護ベンチャー協会 代表理事
詳しくはこちら
-
白坂 一
- 特許業務法人白坂 創業者 / 株式会社 AI Samurai 代表取締役社長
詳しくはこちら
-
城野 洋一
- スタートアップアドバイザー
詳しくはこちら
-
曽山 明彦
- 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)常務理事
詳しくはこちら
-
田嶋 清孝
- スタサポ会計ラボ / 田嶋清孝公認会計士事務所 所長
詳しくはこちら
-
西村 由美子
- メディカル・ジャーナリスト
詳しくはこちら
-
根本 鮎子
- アクアシス法律事務所
詳しくはこちら
-
福島 智史
- 株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ ディレクター
詳しくはこちら
-
藤原 選
- EY新日本有限責任監査法人 企業成長サポートセンター シニアパートナー
詳しくはこちら
-
松田 怜佳
- JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社/パートナー
詳しくはこちら
-
松永 昌之
- Oxentia シニアコンサルタント
- BIOSPIRE株式会社 CEO
詳しくはこちら
-
守屋 実
- 株式会社守屋実事務所 代表取締役
詳しくはこちら
-
山本 浩平
- 東京医科歯科大学医歯学総合研究科人体病理学分野 シニアイノベーションプロモーター教員
詳しくはこちら
-
吉澤 美弥子
- 一般社団法人スタートアップ労働衛生推進協会 代表理事
詳しくはこちら
Kenichi Noguchi
野口憲一
- 東北大学 東北メディカル・メガバンク機構 特任教授
- 資格
- 薬学博士
- 概要
- 現在、計15万人の日本人の健常人コホートを有する東北大学東北メディカル・メガバンク機構(ToMMo)で、縦断的な健康情報と全ゲノムやオミックス情報などが結びついたコホート情報・バイオサンプルをベンチャー企業を含む多くの民間企業に利活用を進めてもらうべく産学連携をに関わっている。これまで、製薬会社の創薬研究(ターゲット探索、バリデーション→化合物探索・バリデーション)、開発研究(候補品導入検討、開発プラン構築)市販後育薬研究(臨床研究、疫学研究、リアルワールドエビデンス)の一連の経験を有し、その間、企業研究者の立場でアカデミア、民間、国内、海外の様々な研究機関との共同研究に関わってきた経験を持つ。
- メッセージ
- 日本には、様々なコホート・バイオバンクデータが存在し、民間企業からの利活用ができるような試料・データも増えてきています。それらをうまく使って、ヒトデータのエビデンスを充実させることは、ベンチャー企業のもつ独自の技術の価値を増加させることができる貴重な手段だと考えています。コホート・バイオバンクへの知識や利活用経験がない企業からのご相談にも積極的にお答えします。
Yasuko Akutsu
阿久津 靖子
- 一般社団法人日本次世代型先進高齢社会研究機構 代表理事
- MTヘルスケアデザイン研究所 代表取締役
- 資格
- 日本睡眠改善協議会睡眠改善インストラクター
- 概要
- 津田塾大学国際関係学会卒業後、筑波大学大学院理科系修士環境科学研究科にて地域計画を学び、GKインダストリアルデザイン研究所入社。プロダクト製品開発のための基礎研究やリサーチ、街づくり基本計画に携わる。1999 年、子育て期の終了とともに、情報発信型店舗「子ども家具フォルミオ」の運営、寝具会社数社にて商品企画開発(MD)および研究を行う。ヘルスケアライフスタイル創造を目指す製品開発や店舗プロモーションを模索。その後ヘルスケアに特化したデザインリサーチに従事、2012年独立し、デザインリサーチファームとして(株)MT ヘルスケアデザイン研究所を創業。
2017年Aging2.0 Tokyo Chapter Ambassador となり一般社団法人日本次世代型先進高齢社会研究機構(Aging Japan)を立ちあげる。 - メッセージ
- 日本は超高齢化の課題先進国です。日本が超高齢社会にどのように対峙していくのかは世界から注目しています。国内外のスタートアップに対し、日本の課題解決が世界の課題解決に繋がることということを考えてほしいです。一般社団法人日本次世代型先進高齢社会研究機構AgingJapan の目的の一つは、海外と連携しながら、世界課題の解決につながる次世代人材育成に寄与することです。
Yuuri Ueda
上田 悠理
- Healthtech/SUM統括ディレクター(メドピア・日経新聞共催)
- 株式会社Confie代表取締役社長
- 医療法人向生會 理事長
- 資格
- 医師国家資格
- 概要
- 形成外科、在宅訪問診療医として高齢者医療に従事。ゆう上尾在宅クリニック院長として高齢者の褥瘡管理を中心に約100名の高齢者ケアに携わる。臨床を継続する傍ら、ヘルステックプロモーターとして、ビジネスと医療をつなぐ翻訳家として活動。2017年よりヘルステック領域のグローバルカンファレンスであるHIMSS& Health 2.0 Asia - Japan(メドピア・日本経済新聞主催)にHIMSS & Health 2.0 Country Director, Japanとして参画。現在はイベント名を変更し、Healthtech/SUMとしてヘルスケア領域のイノベーションのハブとなっている。企業の新規事業開発支援や学術機関との共同研究の推進、国内外のベンチャー支援、執筆や講演など、積極的に活動している。早稲田大学法学部卒、岡山大学医学部卒。
- メッセージ
- ヘルスケア領域のイノベーションは益々加速しており、日本のマーケットにとどまらない、グローバルへの展開を見越した事業開発が必須となっています。誰もが必要な「健康」を革新していきましょう!
Hiroaki Kato
加藤 浩晃
- デジタルハリウッド大学大学院 特任教授
- 東京医科歯科大学 臨床教授
- アイリス株式会社 共同創業者・取締役副社長CSO
- 資格
- 医師
- 概要
- 医師、MBA、元厚労省。眼科専門医として1500件以上の手術執刀。2015年に遠隔医療サービスの事業譲渡の後、厚生労働省に出向し、法律制定や医療ベンチャー政策など従事。退職後、オンライン診療や医療AI、治療用アプリの事業創出。事業開発支援は年間100件以上で、通算500件以上。産官学医の全領域で活躍。経済産業省Healthcare Innovation Hubアドバイザー、厚生労働省医療ベンチャー支援(MEDISO)アドバイザー、上場企業2社の社外取締役など。著書『医療4.0』。
- メッセージ
- デジタルヘルスと言われる「医療×テクノロジー」の領域の事業開発が専門です。
元厚労省で規制にも詳しいため、毎年100件以上、シード/アーリーのスタートアップや大企業から事業開発の相談を受けています。また、自身の10億以上の資金調達経験から資金調達の相談も増えています。ヘルスケアビジネスのサロン運営や多数の勉強会を主催していて、医療スタートアップ同士の横のつながりや大企業とのネットワークも提供できます。
Ryosuke Kimura
木村 亮介
- ライフタイムベンチャーズ 代表パートナー
- 資格
- -
- 概要
- PwCアドバイザリー合同会社及びKPMGヘルスケアジャパン株式会社にてインフラ/ヘルスケア領域に関するコンサルティング業務に従事した後、独立系シードVC・インキュベイトファンドへ参画し、ispace、Gatebox、Misoca、ベルフェイス、iCareなど40社超の投資先支援に従事。2017年1月にライフタイムベンチャーズを設立し、ヘルスケア領域含むプレシード/シードステージに特化したインキュベーション投資を行っている。経済産業省J-Startup推薦委員、ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2018・2019審査員。一橋大学商学部経営学科卒業。
- メッセージ
- 1987年(昭和62年)生まれのヘルスケア特化コンサルティングファーム出身のシードVCとして、起業家/スタートアップと大企業、テクノロジー業界とヘルスケア業界、デジタルネイティブな若者といぶし銀な昭和世代の皆様とをつなぐ「架け橋」的な存在となれるよう、日本発のヘルスケアイノベーション創出に貢献できるよう死力を尽くしますッ! よろしくお願いしますッ!
Masashi Kiyomine
清峰 正志
- Kicker Ventures, LLC CEO
- 資格
- -
- 概要
- 2017年にKicker Venturesを創業し、事業会社の戦略アドバイザリー・日米ベンチャー支援や事業開発・人材育成を通じたヘルスケアエコシステムの構築に取り組む。それ以前は三井物産グローバル投資(MGI)にてグローバルライフサイエンスチームリーダーとしてアーリーステージのベンチャー投資活動を統括。主に米国のデジタルヘルス・医療機器領域のベンチャー投資を専門とし、多数のEXITに携わる。グローバルヘルスケアカンパニーの創出をミッションに掲げ、活動中。米国Dartmouth CollegeよりエンジニアリングB.A.取得。
- メッセージ
- グローバルに幅広くヘルスケア領域のベンチャー投資に関わっていて、特にデジタルヘルスと医療機器領域では力になれると思います。ヘルスケア領域のベンチャー企業として前進するうえで考えなくてはいけないこと、海外展開を目指す為に取るべき行動などのアドバイスはできると思います。
小島 清顕
- Smith, Gambrell & Russell, LLP (略称:SGR法律事務所) パートナー
- MEDISO非常勤サポーター
- IDEC横浜企業経営支援財団-海外サポートデスク登録
- ジョージア州日米協会理事
- ジョージア州日本商工会理事
- 資格
- 米国弁護士
- 概要
- SGR法律事務所(世界13地域にオフィスを有する創業128年の総合法律事務所)のエクイティー・パートナー弁護士。同事務所インターナショナル部門及びコーポレート部門に所属し、アトランタ、NY、ロサンゼルスオフィスを中心に北米全土にて活動。技術革新に伴う法改正の多い製薬・医療分野で、規制法や契約法をベースに、事業企画・戦略についての助言、IP登録・保護・活用支援、人材確保・保持の支援、紛争防止・対応等を行っている。北米でのJVの組成、M&A、戦略的提携、各種ライセンシング等の提案・交渉・関連法務作業等を常時承り、政府当局対応も頻繁に実施。日本出身。幼少期から米国在住の日米のバイリンガル・バイカルチュラル米国弁護士。米国NY州ロチェスター大学で政治学・経済学の二重学位を取得。同時期に、イーストマン音楽大学にて学士取得(ファゴット専攻)。インディアナ大学ロースクールのJD学位を取得し、2003年から弁護士として活動。
- メッセージ
- 長年に亘り、医療系を含むベンチャー企業様や小・中・大規模の日系企業様の米国進出や事業展開(市場参入、拡販、法人設立・再編、及び各種契約の締結や紛争の解決等)のお手伝いをさせて頂いて参りました。また、法務以外のことでも米国事業展開に関し、幅広く助言することが可能です。政府機関や大学、非営利団体との連携やビジネスネットワークのご紹介もさせて頂きます。お気軽にご連絡をお待ちしております。
斉藤 正行
- 一般社団法人全国介護事業者連盟 理事長
- 一般社団法人日本介護ベンチャー協会 代表理事
- 資格
- 概要
- 奈良県生駒市出身。立命館大学経営学部を卒業後、コンサルティング会社に勤務し、飲食業のコンサルティング、事業再生等を手がける。その後、介護業界に転身し、老人ホーム運営会社の取締役事業本部長として株式上場を経験。デイサービス運営会社の取締役副社長を経て、2010年10月に一般社団法人日本介護ベンチャー協会を設立、2013年8月に株式会社日本介護ベンチャーコンサルティンググループを設立し、介護ベンチャーの起業支援、ヘルスケア領域におけるマーケティング支援・販売促進支援、業界活性化に向けた取組みを実践している。2018年6月に介護サービス種別・法人種別の垣根を超えた横断的組織である一般社団法人全国介護事業者連盟の設立に参画し、2020年6月に理事長に就任。そのほか、介護・医療・ヘルスケアの領域における団体・法人の要職等を兼任し、介護業界の発展に心血を注いでいる。
- メッセージ
- 世界一の高齢大国日本は、介護・ヘルスケアの領域において、否応なしに世界トップレベルのノウハウを有し世界から注目を集めてます。国内においても今後20年間以上マーケットが拡大し続ける稀有な業界です。ただし、社会保障の一翼を担うことからビジネス環境においては特殊性・閉鎖性の特徴があり、それら特性を理解出来れば世界を席巻することのできる会社を目指すことも可能です。共に社会貢献と事業発展を目指しましょう。
Hajime Shirasaka
白坂 一
- 特許業務法人白坂 創業者 / 株式会社 AI Samurai 代表取締役社長
- 資格
- -
- 概要
- 2001年防衛大学校理工学部卒業。2003年横浜国立大学院環境情報学府修了。機械学習による画像処理の研究。富士フイルム知的財産部に8年間在籍後, 米ナスダック上場ビッグデータ解析企業の関連会社社長を歴任。2015年に株式会社ゴールドアイピー(現AI Samurai社)を創業。弁理士。国家試験知的財産管理技能検定委員、北陸先端科学技術大学 博士後期課程在籍
- メッセージ
- 富士フイルムでの知財部の経験後、特許事務所所長として、多くのスタートアップの出願支援および、知財戦略支援をさせていただきました。また、2015年より今日まで、自身もスタートアップとして、システム開発および資金調達を経験しております。専門家としての知識及び、スタートアップとしての経験から、知財に関する客観的なアドバイスから実践的なアドバイス、また助成金や資金調達についての経験の共有など、お役にできることが多くあるかと存じます。
Yoichi Shirono
城野 洋一
- スタートアップアドバイザー
- 資格
- -
- 概要
- 日商岩井(現双日)において約12年間情報通信、テクノロジー関連分野の国内外の事業企画・開発を行う。1999年にベンチャーキャピタル「Entrepia」を米国にて共同創業し副社長に就任、2002年に日本法人の代表取締役に着任する。2006年ビジネスサーチテクノロジの代表取締役に就任、検索システム提供会社のトップ企業の一つに育て上げる。2014年9月よりヘルスケアITにおける新規事業創出プログラムの検討を開始し、デジタルヘルスコネクトを立上げ代表に就任。2016年2月よりインフォコムオープンイノベーションセンター長、Infocom America Inc. President & CEO。現在は、自らスタートアップの立ち上げを実践中。
- メッセージ
- 事業会社、VC、スタートアップ、3つの立場での新規事業立上げ経験を皆さんと共有できればと思います。
Akihiko Soyama
曽山 明彦
- 一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)常務理事
- 資格
- -
- 概要
- 東京大学理学部物理学科卒業後、通商産業省(現経済産業省)入省。人事院長期在外研究員として米国コロンビア大学ビジネススクールに留学(MBA)。(株)ボストンコンサルティンググループのプロジェクトマネージャー、トランス・コスモス(株)の専務取締役を経て、ジョンソン・エンド・ジョンソン(株)ヴァイスプレジデント、欧米系医療機器企業2社の日本法人社長を経験。2015年から東京大学非常勤講師、2016年からLINK-J(一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン)理事兼事務局長。厚生労働省、AMED、神戸市の委員会メンバー等も歴任。
- メッセージ
- 作成中
Kiyotaka Tajima
田嶋 清孝
- スタサポ会計ラボ / 田嶋清孝公認会計士事務所 所長
- 資格
- 公認会計士
- 概要
- 公認会計士。早稲田大学商学部卒業後、2000年に現 EY新日本有限責任監査法人に入社。スタートアップの課題解決支援及びIPO支援に従事するほか、2012年よりEY企業成長サポートセンターにてヘルスケアスタートアップ支援業務を担当。2022年10月に田嶋清孝公認会計士事務所/スタサポ会計ラボを設立。主に、ヘルステック、AI、SaaS領域において、スタートアップの成長・躍進を会計・ファイナンス・ガバナンスの面から支える。株式上場準備コンサルタント・社外役員として活動。
- メッセージ
- 2012年からデジタルヘルス領域のスタートアップ支援活動をしています。特に、投資家、メディア、士業との連携によるネットワーク支援やスタートアップ企業の事業計画、資本政策の相談対応、ビジネスモデル検討やSWOT課題検討などが得意分野です。スタートアップ経営者の軍師・コーチとして、エムスリーに続くような将来の超ヘルスケア・スタートアップ企業の成長・活躍を支援することをビジョンとしています。よろしくお願いします。
Yumiko Nishimura
西村 由美子
- メディカル・ジャーナリスト
- 資格
- -
- 概要
- 日本の大学で研究・教育に携わった後に渡米。1991年から米国スタンフォード大学のアジア太平洋研究所で医療制度・政策・医療ビッグデータの解析を手がける学際プロジェクトに勤務し、研究員からプロジェクト・マネジャーまでを歴任。退職後フリーのプロデューサーとなって現在に至る。シリコンバレー在住。
- メッセージ
- ビジネス・プロデューサー。専門は国際ビジネス・ディベロプメント。
Ayuko Nemoto
根本 鮎子
- アクアシス法律事務所
- 資格
- 弁護士・NY州法弁護士
- 概要
- ヘルスケア企業の法務全般・コンプラインスを専門としている。ヘルスケア関連法・周辺規制に関するアドバイスやヘルスケア系ベンチャー企業投資・買収案件の法務監査、契約交渉、ヘルスケア系ベンチャー企業への全般的な法務支援(コーポレート、知財、労務、M&A・提携・IPO対応、契約業務、個人情報、薬事・広告規制、紛争・事故・当局対応等)を行う。医薬品企業法務研究会国際問題研究部会・臨床研究部会アドバイザー、厚生労働省医療系ベンチャー・トータルサポート事業(MEDISO)サポーター、一般社団法人日本生物資源産業利用協議会(CIBER) 倫理審査委員・同運営委員、Femtech Commuinty Japanアドバイザーも務める。東京大学法学部卒業、ジョージタウン大学ローセンター(LL.M.)修了。外資系法律事務所を経て、現職。
- メッセージ
- ベンチャー企業の法務・コンプライアンス周りでのお悩みについて、ビジネスに寄り添うような形でのサポートに邁進して参ります。イノベーティブな事業やヘルスケア関連製品・サービスの提供には必ず解決しなければならない法規制の壁があります。大きな法務・コンプライアンス上の問題が生じる前に気軽に相談いただける先となれれば嬉しいです。どうぞよろしくお願い申し上げます。
Satoshi Fukushima
福島 智史
- 株式会社グロービス・キャピタル・パートナーズ ディレクター
- 資格
- -
- 概要
- 2014年よりグロービス・キャピタル・パートナーズにて広義ヘルスケア領域を中心とするベンチャーへの投資・支援を一貫して行う。主な投資先にメドレー、カケハシ、よりそう、等。他に、経済産業省主催ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト等、各種審査員を務める。
グロービス・キャピタル・パートナーズ入社前はドイツ証券株式会社にてテクノロジー・メディア・テレコムセクターを中心とするM&Aアドバイザリー及びファイナンス業務に従事。東京大学経済学部卒。 - メッセージ
- デジタルヘルス領域を中心としたベンチャー企業に数多くお会いし、また実際に投資をしております。アーリーステージからIPOまで一貫してサポートするVCとして、過去の経験に基づく知見やファイナンスに関するご相談はもちろん、ベンチャー、大企業、官にまたがるネットワーク、VC/CVCファンドの設立等についてもご相談可能です。よろしくお願い致します。
Hitoshi Fujiwara
藤原 選
- EY新日本有限責任監査法人 企業成長サポートセンター シニアパートナー
- 資格
- 公認会計士
- 概要
- 上場企業の会計監査とともにベンチャー/IPO支援に従事。 オーナー系企業を中心に多数のIPO業務を経験するとともに、異業種とのネットワーキングやセミナー-企画・運営を行い、ベンチャー企業の発掘・支援等に注力。 ヘルスケア領域ほか衣食住・アグリ領域のベンチャー/IPO支援に力を注いでいる。
主な委員等: 一般社団法人日本医療ベンチャー協会理事、経産省「ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2017-2019」審査員、厚労省「地域包括ケアシステムの構築に向けた公的保険外サービス普及促進に関する調査研究事業2018&2019」委員
主な執筆等:「自己株式の資本戦略」、「外食産業のしくみと会計実務Q&A」 - メッセージ
- ヘルスケアベンチャーの資本政策や経営管理体制の整備等を含めたアドバイス及びIPOに向けての課題抽出及び改善の助言などのIPO支援業務が得意分野です。
Reika Matsuda
松田 怜佳
- JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社/パートナー
- 資格
- -
- 概要
- 大阪大学大学院 理学研究科修了 管理栄養士免許取得
アクセンチュアにて小売、金融を中心に業務改革に従事した後、ウォルト・ディズニー・ジャパンにてマーケティング戦略立案、海外事業立ち上げを経て、2015年に産業革新機構(現INCJ)に参画。
INCJでは、医療・ヘルスケア及びAI・ビッグデータ領域を中心に、ベンチャー投資に加え、新規事業創出に向けたプラットフォームの構築、大企業からのカーブアウト、ファンド投資、デザイン思考を取り入れたバリューアップの仕組構築に従事
・2020年8月にVGI参画 - メッセージ
- JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社では、ヘルスケア領域のスタートアップ企業への投資に加え、ベンチャー・大企業・行政機関など様々なプレーヤーの強みを生かした連携を促進しています。ヘルスケアスタートアップや事業開発・新規事業創出を推進されている企業の皆様とともに、単体のサービスにとどまらない健康寿命を伸ばすための日本発ヘルスケアエコシステムを共同構築することを目指したいと考えています。
Masashi Matsunaga
松永 昌之
- Oxentia シニアコンサルタント
- BIOSPIRE株式会社 CEO
- 資格
- Ph.D. ATTP (Alliance of Technology Transfer Professionals) 講師
- 概要
- 英国にてライフサイエンス系PhD取得後、日本・アメリカ・フランス系のNMCにて、ビジネスデベロップメント業務に従事後、2014年より英ケンブリッジ大学発の再生医療ベンチャー「DefiniGEN」にてオペレーションとビジネスデベロップメントの両責任者を経験。2019年より、英オックスフォード大学TLOより独立したイノベーションコンサルタントOxentiaにてシニアコンサルタントならびに、日本戦略担当を務め、日本のスタートアップ企業の早期グローバル化および導出に関するサポートを実施。東京日本橋拠点のビジネスコンサルタント企業Biospireを自ら経営すると同時に、LINK-Jサポーター、MEDISOサポーター、AMED CiCLE事業アドバイザーを兼務する。
- メッセージ
- 優れた技術力とコンセプトを持つ日本のスタートアップ経営者の皆さん、日本が戦略的な投資先として見られる時代がスタートしています。「Day-0からのグローバル戦略」をモットーに、皆さんのグローバル事業戦略のお手伝いが出来れば嬉しいです。
Minoru Moriya
守屋 実
- 株式会社守屋実事務所 代表取締役
- 資格
- -
- 概要
- 1992 年ミスミ入社、新規事業開発に従事。 2002 年新規事業の専門会社エムアウトをミスミ創業者の田口氏と創業、複数事業の立上げおよび売却を実施。 2010 年守屋実事務所を設立。新規事業創出の専門家として活動。ラクスル、ケアプロの立 上げに参画、副社長を歴任後、博報堂、サウンドファン、ブティックス、SEEDATA、AuB、 みらい創造機構、ミーミル、トラス、JCC、テックフィード、キャディ、フリーランス協会、 JAXA、セルム、FVC、日本農業、JR 東日本スタートアップなどの取締役など、内閣府有識 者委員、山东省人工智能高档顾问を歴任。 2018 年にブティックス、ラクスルを、2 か月連続で上場に導く。 著者に「新しい一歩を踏み出そう! 」(ダイヤモンド社)がある。
- メッセージ
- 事業の立ち上げ経験、とくに、医療介護ヘルスケア市場での経験が、いくぶん、あります。いくぶんなりとも、経験が生きるシーンがあればと思っております。どうぞ、よろしく、お願いいたします。
Kouhei Yamamoto
山本 浩平
- 東京医科歯科大学医歯学総合研究科人体病理学分野 シニアイノベーションプロモーター教員
- 資格
- 医師、医学博士、病理専門医
- 概要
- 東京医科歯科大学にて診療、教育、研究業務に従事。2017年より産学連携研究活動に精力的に参画し、一企グループに対し同時に5つの産学共同研究の研究責任者となるなど、産学連携活動実績多数。2019年より東京医科歯科大学オープンイノベーションプロモーター教員を拝命し、病理学分野をこえた異分野を巻き込んだ産学連携活動を行っている。同年10月から2021年7月まで経済産業省大臣官房臨時特別アドバイザーとして同省ヘルスケア産業課に部分出向し、主にInnoHubのアカデミアの巻き込みを担当。ベンチャーとアカデミアとの共同研究の促進やAMED獲得などのサポートを行った。東京医科歯科大学医学部医学科卒、同大学包括病理学分野博士課程終了。
- メッセージ
- ヘルスケア領域においても学術的なエビデンスの構築は大変重要です。相談者のニーズに合わせてスムーズにアカデミア等との共同研究に結び付けることでproductの価値を上げ、ひいては企業のvaluation につなげていけるように協力していきたいと思います。まずはお気軽にご相談ください!
Miyako Yoshizawa
吉澤 美弥子
- 一般社団法人スタートアップ労働衛生推進協会 代表理事
- 資格
- -
- 概要
- 慶應義塾大学看護医療学部卒業。在学中に海外のヘルステック(デジタルヘルス)企業に関して取り上げるオンラインメディア、HealthTechNewsを立ち上げ、2016年M Stageに売却。その後シリコンバレーのVCの日本ファンド、500 Startups Japanに参画。500ではヘルスケア、不動産のスタートアップ4社に投資。2019年2月より、Coral Capitalの立ち上げに参画し、投資業務・支援業務を務める。
- メッセージ
- 日本の医療システム、臨床現場、ビジネスといった総合的な観点から、医療・ヘルスケア領域のスタートアップを支援しています。シード(事業創出からPMF達成まで)の戦略や事業開発が中心です。また、長期的な目線での資金調達戦略に関してもご相談いただけます。