ワンストップ相談サービス
スタートアップの悩み事に応じて、サポーター団体や
アドバイザーの知見・ネットワークを提供し、
スタートアップの成長を加速します。
領域や事業の成長ステージに応じた資金調達及び事業戦略のアドバイスを行い、持続可能な成長を後押しします
大学や研究機関との協力を通じて、専門的な知識やエビデンス構築に必要なリソース確保に向けたアドバイスを提供します
確実な事業基盤を構築するために、法務、知財、財務などの専門知識を活用したアドバイスを行います
大企業や事業会社との連携を通じて、製品やサービスのスケールアップ、事業提携の実現のためのアドバイスを提供します
相談の流れ
-
1 相談先を選ぶ
innohubには、ヘルスケア分野や起業支援に精通したアドバイザーや、スタートアップを応援するサポーター団体が参加しています。一覧から相談したい相手を選び、「相談する」ボタンをクリックしてください。
サポーター団体/アドバイザー -
2 相談内容を入力する
フォームに、事業の概要や相談したい内容を入力してください。
特に「困っている点」や「助言がほしいポイント」を具体的に整理して記入することで、希望する相談先とのマッチングの可能性が高まります。 -
3 マッチング成立後、連絡開始
相談リクエストが承認されると、マッチング成立の通知が届きます。
通知に記載された案内に沿って、サポーター団体やアドバイザーとの連絡をスタートしましょう。
相談例
- 相談内容
- 医療機関に向けたサービスを開発中。資金調達に向けていくつかのVC等と面談しているが、VCがどのような観点で事業を見て投資を決めるのか、明確に整理・認識できていないと感じている。
今後の事業展開・拡大のために理解を深めたい。
- 解決案
- 「投資家がどのような観点で投資の是非や投資の大きさ等を意思決定しているのか」という観点でVC所属のアドバイザーとの面談を設定。上記観点と併せて自社事業についてのフィードバックを受けた。

- 相談内容
- 慢性疾患の重症化予防のアプリケーションを開発。ウェアラブルデバイスと連携させ、精緻なデータを取ることが可能。
特に保険分野を中心として、今後の事業拡大に向けた協業の可能性を確かめたい。また、保険分野以外も自治体など関心のある団体があれば今後の事業展開を検討するためにディスカッションを行いたい。
- 解決案
- いくつかの生命保険企業に対して個別にディスカッションの打診を行うのと併せてサポーター団体全体に広報。生命保険企業や手上げのあった団体とディスカッションを行い、うち1.2社とは具体的な協業に向けたディスカッションに進んだ。
