【特集】Healthcare Innovation Hub 開設記念フォーラム(掲載日:2019年8月1日)

※メーラーが立ち上がらない場合は、メールにて TOKInnoHub@bcg.com まで送信ください。
※メーラーが立ち上がらない場合は、メールにて TOKInnoHub@bcg.com まで送信ください。
目次
所属:バイオチューブ株式会社
氏名:中山 泰秀
発表タイトル:体内で集める第3の幹細胞治療による再生医療の一般化への第一歩:下肢救済
アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=nOuCv-w2UNc&list=PL6W256_W7SJrc8OP8KtiOaVi3cWJ8QSrl&index=15
(五十音順)
所属:株式会社asai
氏名:浅井 しなの
発表タイトル:経血成分を解析して健康状態をみる検査キットの開発
アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=7XaovU489rE&list=PL6W256_W7SJrc8OP8KtiOaVi3cWJ8QSrl&index=19
所属:株式会社MentaRest
氏名:飯野 航平
発表タイトル:メタバースでメンタルを整える「MentaRest」
アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=6uTVzx0nYvM&list=PL6W256_W7SJrc8OP8KtiOaVi3cWJ8QSrl&index=18
所属:EMC Healthcare株式会社
氏名:浦上 悟
発表タイトル:園児の睡眠を見守る、AI搭載カメラ型午睡チェックシステム「ベビモニ」
アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=IV5LiJAKH2Q&list=PL6W256_W7SJrc8OP8KtiOaVi3cWJ8QSrl&index=20
所属:iSurgery 株式会社
氏名:佐藤 洋一
発表タイトル:胸部 X 線写真から骨密度を推測する AI 医療機器による、骨粗鬆症診療の革新
アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=i8cTgtu0V8k&list=PL6W256_W7SJrc8OP8KtiOaVi3cWJ8QSrl&index=16
所属:PRD Therapeutics株式会社
氏名:細田 莞爾
発表タイトル:希少疾患にも有効な新規脂質代謝制御薬の開発
アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=ai7gYORhtYw&list=PL6W256_W7SJrc8OP8KtiOaVi3cWJ8QSrl&index=17
(五十音順)
氏名:関口翔斗
発表タイトル:肺がん患者と医師に優しい,「気泡の流動を活用した」内視鏡生検技術の確立
アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=8jtMo3d4qFI&list=PL6W256_W7SJrc8OP8KtiOaVi3cWJ8QSrl&index=23
氏名:牧原正樹
発表タイトル:『がん患者とその家族向け がん治療副作用予測と症状管理および栄養摂取サポート事業』
アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=D5DDYqeD1DI&list=PL6W256_W7SJrc8OP8KtiOaVi3cWJ8QSrl&index=21
氏名:山崎美紗
発表タイトル:AYA世代のがんとキャリアの経験談共有サイト
アーカイブ:https://www.youtube.com/watch?v=rtydIHwoIN0&list=PL6W256_W7SJrc8OP8KtiOaVi3cWJ8QSrl&index=22
登壇者の詳細が記載されたパンフレットは以下よりご覧いただけます。
経済産業省
厚生労働省
文部科学省
当ビジネスコンテストに登壇する方々のビジネスを支援する企業・団体を募集します。
・最終審査会(2024年1月16日)において、会場でのご視聴が可能です(会場参加をご希望された場合)
※オンラインでのリアルタイム配信も想定しております。
※会場での視聴をご希望のサポート団体の方についてはお席を用意させていただきますが、会場のキャパシティの問題で全てのご要望にお応えできない場合がありますがご容赦ください。
・最終審査会(2024年1月16日)において、関心有無を表明する札上げにご参加いただき、後日、ファイナリストとのマッチングの場を優先的にセッティングさせていただきます。
※札上げに関しましては、オンラインでもご参加いただけます。
※参加方法につきましては、サポート団体に登録いただいた後、視聴登録フォームを別途ご連絡いたします。 ・開催いただくイベントやセミナー情報など、JHeC2024のサポート団体や登壇者向けに周知することができます。
以下の応募要項をご確認の上、登録フォームへ回答をお願いいたします。
2024年1月16日(火)に開催されるジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2024 ビジネスコンテスト部門最終プレゼン審査、アイデアコンテスト部門優秀賞受賞者プレゼンの来場登録・一般配信登録を実施いたします。
※サポート団体・連携イベントに向けた視聴登録は、サポート団体・連携イベントとして登録いただいた後に個別にご連絡いたします。
以下登録フォームより、視聴登録をお願いいたします。
氏名:関口翔斗
氏名:牧原正樹
氏名:山崎美紗
所属:株式会社asai
氏名:浅井 しなの
所属:株式会社MentaRest
氏名:飯野 航平
所属:EMC Healthcare株式会社
氏名:浦上 悟
所属:iSurgery 株式会社
氏名:佐藤 洋一
所属:バイオチューブ株式会社
氏名:中山 泰秀
所属:PRD Therapeutics株式会社
氏名:細田 莞爾
氏名:山崎 美紗
発表タイトル:AYA世代のがんとキャリアの経験談共有サイト
URL:https://www.youtube.com/watch?v=nsaDiPtCtxA
氏名:岸野 洋祐
発表タイトル:AIスマート口臭センサーの開発による口臭リスクと健康状態の見える化。
URL:https://www.youtube.com/watch?v=fpPC7oq6UMI
氏名:嘉数 好哉
発表タイトル:低剛性ワイヤーを使用した「痛み」の少ない矯正治療の普及
URL:https://www.youtube.com/watch?v=yD0Bp3Um2wk
氏名:牧原 正樹
発表タイトル:『がん患者とその家族向け がん治療副作用予測と症状管理および栄養摂取サポート事業』
URL:https://www.youtube.com/watch?v=UKjiNpOi134
氏名:関口 翔斗
発表タイトル:肺がん患者と医師に優しい,「気泡の流動を活用した」内視鏡生検技術の確立
URL:https://www.youtube.com/watch?v=r2YLOj99QmA
氏名:関 ふみか
発表タイトル:Wonder Inner プロジェクト
URL:https://www.youtube.com/watch?v=gAM53ns7ey0
氏名:岩田 和之
発表タイトル:どんな素材にも貼りつくシリコーン製テープを巻くだけで、日常で使用しているものを誰でも簡単にその場でDIY。介護福祉の課題解決を道具・自助具を使った自助の推進で図る。
URL:https://www.youtube.com/watch?v=ZaPrtBfwDbU
氏名:川中 碧人
発表タイトル:癌に悩む困っている全ての人に、オンライン癌相談を通じて医療情報とカウンセリングを提供し、納得のいく治療と穏やかな生活を送るサポートするサービス。
URL:非公開
(登壇順)
所属:レグセル株式会社
氏名:石川 大介
発表タイトル:自己免疫疾患・移植拒絶・炎症性疾患の根治を目指した、高機能で安定な誘導型制御性T細胞療法の創製
URL:https://www.youtube.com/watch?v=i_EkxIrtyqw
所属:EMC Healthcare株式会社
氏名:浦上 悟
発表タイトル:園児の睡眠を見守る、AI搭載カメラ型午睡チェックシステム「ベビモニ」
URL:https://www.youtube.com/watch?v=6S_uW4WTlAg
所属:PRD Therapeutics株式会社
氏名:細田 莞爾
発表タイトル:希少疾患にも有効な新規脂質代謝制御薬の開発
URL:https://www.youtube.com/watch?v=x7GWENRHjGg
所属:バイオチューブ株式会社
氏名:中山 泰秀
発表タイトル:体内で集める第3の幹細胞治療による再生医療の一般化への第一歩:下肢救済
URL:https://www.youtube.com/watch?v=PegMqczkpiE
所属:MediTech株式会社
氏名:檜山 和寛
発表タイトル:医用画像転送システムDrs’ HotLineを使用した,医師の働き方改革への貢献および救急医療充実化の同時達成化
URL:https://www.youtube.com/watch?v=cc_2wgNTifM
所属:株式会社MamaWell
氏名:関まりか
発表タイトル:パーソナル助産師によるデータに基づいた母子の健康伴走サービス
URL:https://www.youtube.com/watch?v=f0lFtd5iIhA
所属:株式会社MentaRest
氏名:飯野 航平
発表タイトル:メタバースでメンタルを整える「MentaRest」
URL:https://www.youtube.com/watch?v=-uzZGFeYe5g
所属:株式会社asai
氏名:浅井 しなの
発表タイトル:経血成分を解析して健康状態をみる検査キットの開発
URL:非公開
所属:株式会社クラブネッツ
氏名:舘野 勉
発表タイトル:介護事業者と利用者/利用者家族のコミュニケーションプラットフォームの作成
→事業者側の工数削減と利用者側の利便性向上、機会損失の軽減を実現する
URL:非公開
所属:iSurgery 株式会社
氏名:佐藤 洋一
発表タイトル:胸部 X 線写真から骨密度を推測する AI 医療機器による、骨粗鬆症診療の革新
URL:非公開
(五十音順)
株式会社メディヴァ 代表取締役
大石 佳能子 氏
デジタルハリウッド大学大学院 特任教授 / 東京医科歯科大学 臨床教授 / 医師
加藤 浩晃 氏
ライフタイムベンチャーズ 代表パートナー
木村 亮介 氏
一般社団法人全国介護事業者連盟 理事長
一般社団法人日本介護ベンチャー協会 代表理事
斉藤 正行 氏
JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社 プリンシパル ライフサイエンス プロフェッショナル
鈴木 はな絵 氏
LINK-J常務理事/CEO
東北大学特任教授
曽山 明彦 氏
メディカル・ジャーナリスト
西村 由美子 氏
三菱UFJキャピタル株式会社 上席執行役員ライフサイエンス部長
長谷川 宏之 氏
EY新日本有限責任監査法人 パートナー
公認会計士
藤原 選 氏
JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社 パートナー
松田 怜佳 氏
東京医科歯科大学医歯学総合研究科人体病理学分野 シニアイノベーションプロモーター教員
山本 浩平 氏
(五十音順)
厚生労働省
飯村 康夫 氏
ソニーベンチャーズ/ソニーグループ シニアインベストメントダイレクター
鈴木 大祐 氏
インフォコム株式会社 執行役員 ヘルスケアイノベーション事業本部長
濱崎 洋一郎 氏
JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社 パートナー
松田 怜佳 氏
経済産業省
水口 怜斉 氏
東京医科歯科大学医歯学総合研究科人体病理学分野 シニアイノベーションプロモーター教員
山本 浩平 氏
(五十音順)
株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ代表取締役
青木 武士 氏
厚生労働省
飯村 康夫 氏
Healthtech/SUM統括ディレクター(メドピア・日経新聞共催)
株式会社Confie代表取締役社長
医療法人向生會 理事長
上田 悠理 氏
JICベンチャー・グロース・インベストメンツ株式会社 プリンシパル
宇留野 義治 氏
経済産業省
藤岡 雅美 氏
東京医科歯科大学医歯学総合研究科人体病理学分野 シニアイノベーションプロモーター教員
山本 浩平 氏
「火災ガス中毒を現場で治療できる医薬品の提供」
事業化を応援して下さる多様な方々との関係を構築でき、起業に向けたプロセスや課題が明確になった他、新たな取り組みのタネも生まれました。
「脳創薬のgame-changerとなるヒト血液脳関門モデルサービスの事業化」
JHecでは、産学官金の関係者が多く参加しており、起業に必要な個別課題について相談できる点が利点になります。また参加者同士のネットワークもでき有意義な情報交換が可能になりました。
「ダチョウ頸動脈由来脱細胞化小口径人工血管を活用した下肢結構再建の実現」
私達は小口径人工血管の臨床化を目指しております。JHeC2023でたくさんの起業家やサポート団体の方々の熱意と実績に触れ、起業に向けて大変勉強になりました。ありがとうございました。
「音で守る、未来の健康。」
私のような学生は企業と繋がることが容易でないので、受賞者への企業からのサポート表明を頂けたのが特にありがたかったです。また、目に見える形で応援を感じられることで、活動への励みにもなりました。
「細胞で未来を変える」白血病治療に向けた次世代の細胞治療製品の開発」
健康・医療・介護などのヘルスケア領域において、あなたが解決すべきだと考える課題と、その課題を解決するためのアイデアを広く募集します。
応募時点で法人格を有しない個人(法人所属でも個人参加は可能)
※社会人・学生(年齢)は問いません。これまでに学生の方からも多数ご応募いただきました。
応募 | 2023年7月20日(木)~2023年9月15日(金) 正午 締切 |
書類審査 | 2023年9月中旬 審査後に全応募者へ結果を通知 |
最終プレゼン審査 (ファイナル) | 2023年10月20日(金) 13:00~17:00 会場:株式会社日本総合研究所 大崎オフィス |
表彰式 | 2024年1月16日(火) 13:00~18:00 会場:大手町三井ホール |
健康・医療・介護などのヘルスケア領域において、社会課題を解決し、ヘルスケアの未来を描き実現する新規事業を募集します。
応募時点で法人格を有する団体
応募 | 2023年7月20日(木)~2023年9月15日(金) 正午 締切 |
書類審査 | 2022年9月下旬 審査後に全応募者へ結果を通知 |
一次プレゼン審査 (セミファイナル) | 2023年10月19日(木) 13:00~17:00 会場:株式会社日本総合研究所 大崎オフィス |
最終プレゼン審査 (ファイナル) | 2024年1月16日(火) 13:00~18:00 会場:大手町三井ホール |
※アイデアコンテスト部門エントリーシートの「Ⅲ 応募アイデアの詳細」にある「注意2)」ついては記載を削除し、「注意」のみとさせていただきましたが、応募用紙に記載いただく内容や審査の観点には変更はございません(8月17日)
E-mail:UN_6497.group@jri.co.jp
受け取りが確認でき次第、ご連絡を差し上げます。
ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト2023事務局
E-mail:UN_6497.group@jri.co.jp
経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課
E-mail: bzl-venture-healthcare@meti.go.jp