木村 亮介

2015年からシードVCとして活動をはじめ、創業前後のデジタルヘルス/SaMDスタートアップへの投資・支援に関わってきました。2022年からは沖縄科学技術大学院大学(OIST)との提携ファンドを運用開始し、投資領域もデジタルヘルス/SaMDに限らず、治療機器を含む医療機器や創薬・バイオテック領域まで広げつつあります。OISTとの連携リクエストはもちろん、投資対象は必ずしもOIST関連に閉じていませんので、ヘルスケア領域の幅広いビジネスモデルで、創業前後のお悩みがあればお気軽にご連絡ください!

役に立った 0

関連記事

相談の流れ

  1. 1 相談先を選ぶ

    innohubには、ヘルスケア分野や起業支援に精通したアドバイザーや、スタートアップを応援するサポーター団体が参加しています。一覧から相談したい相手を選び、「相談する」ボタンをクリックしてください。

    サポーター団体/アドバイザーcoming soon
  2. 2 相談内容を入力する

    フォームに、事業の概要や相談したい内容を入力してください。
    特に「困っている点」や「助言がほしいポイント」を具体的に整理して記入することで、希望する相談先とのマッチングの可能性が高まります。

  3. 3 マッチング成立後、連絡開始

    相談リクエストが承認されると、マッチング成立の通知が届きます。
    通知に記載された案内に沿って、サポーター団体やアドバイザーとの連絡をスタートしましょう。

ご相談はこちら
サポーター団体募集についてはこちら