SK弁理士法人

1年間無料で知財戦略の支援の顧問サービスをお使いいただけます。SKIPの有志の所員の間で、いろんなベンチャーキャピタル(VC)やアクセラレータとの関わりを深めています。このような活動を通じて、いわゆるIT系やバイオ系のスタートアップに対して、知財戦略の立案や、ライセンス契約のアドバイスや、もちろん、特許出願や、FTO(Freedom to Operate)のための特許調査や鑑定などの面で、微力ながら多彩な支援をさせて頂いて蓄積したノウハウを、ヘルスケア系のスタートアップの皆様に還元させていただきます。

役に立った 0

関連記事

相談の流れ

  1. 1 相談先を選ぶ

    innohubには、ヘルスケア分野や起業支援に精通したアドバイザーや、スタートアップを応援するサポーター団体が参加しています。一覧から相談したい相手を選び、「相談する」ボタンをクリックしてください。

    サポーター団体/アドバイザーcoming soon
  2. 2 相談内容を入力する

    フォームに、事業の概要や相談したい内容を入力してください。
    特に「困っている点」や「助言がほしいポイント」を具体的に整理して記入することで、希望する相談先とのマッチングの可能性が高まります。

  3. 3 マッチング成立後、連絡開始

    相談リクエストが承認されると、マッチング成立の通知が届きます。
    通知に記載された案内に沿って、サポーター団体やアドバイザーとの連絡をスタートしましょう。

ご相談はこちら
サポーター団体募集についてはこちら