InnoHub/JHeC ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット 2022(厚生労働省主催)への参加・展示

InnoHub/JHeCは、以下の概要で開催されるジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット 2022(JHVS 2022)に参加し、InnoHubのサービスやJHeC 2023の紹介および、過去JHeCで受賞された方の展示を予定しています。

ジャパン・ヘルスケアベンチャー・サミット 2022

InnoHub/JHeCによる展示内容(予定)

InnoHubのサービス内容の紹介

InnoHubは、ベンチャー企業等の相談を受け付けてInnoHubアドバイザーやサポーター団体を紹介するだけでなく、ヘルスケア関連のイベント等と連携し、相談者やInnoHubアドバイザー、サポーター団体にイベント等の関連情報を提供し、本取組を通じて、ヘルスケアやライフサイエンス分野のベンチャーエコシステムを構築することを目指します。サービスの詳細は、以下を参考ください。

https://healthcare-innohub.go.jp/groupe-overview/

JHeC 2023の紹介

ジャパン・ヘルスケアビジネスコンテスト(JHeC)では、①ヘルスケア分野における課題解決に挑戦している優れた個人・団体・企業等の表彰を通して社会の認知度を上げ、②大企業・ベンチャーキャピタル等とのビジネスマッチングを促進することで、それらの個人・団体・企業等の成長を促すことを目的として実施しています。JHeCの詳細は、以下を参考ください。

https://healthcare-innohub.go.jp/jhec2023

JHeCにおける過去受賞者による展示

以下、3社による展示を予定しています。

  • 株式会社 Raise the Flag.(JHeC2022ビジネスコンテスト部門 グランプリ)
  • 稲垣大輔氏(現 株式会社Redge)(JHeC2022アイデアコンテスト部門 グランプリ)
  • 株式会社 Liquid Mine(JHeC2022ビジネスコンテスト部門 優秀賞)

役に立った 12

関連記事

相談の流れ

  1. 1 相談先を選ぶ

    innohubには、ヘルスケア分野や起業支援に精通したアドバイザーや、スタートアップを応援するサポーター団体が参加しています。一覧から相談したい相手を選び、「相談する」ボタンをクリックしてください。

    サポーター団体/アドバイザーcoming soon
  2. 2 相談内容を入力する

    フォームに、事業の概要や相談したい内容を入力してください。
    特に「困っている点」や「助言がほしいポイント」を具体的に整理して記入することで、希望する相談先とのマッチングの可能性が高まります。

  3. 3 マッチング成立後、連絡開始

    相談リクエストが承認されると、マッチング成立の通知が届きます。
    通知に記載された案内に沿って、サポーター団体やアドバイザーとの連絡をスタートしましょう。

ご相談はこちら
サポーター団体募集についてはこちら