補助金等情報
令和6年度 「女性の健康の包括的支援実用化研究事業」HPはこちら
実施主体 | AMED |
---|---|
募集期間 | 令和5年11月13日(月) ~ 令和5年12月18日(月) 正午 |
実施期間 | 令和6年4月(予定)~令和8年度末 |
補助上限・補助率 | 1.女性特有の疾病に関する研究:1課題当たり年間 12,000千円 2.男女共通課題のうち特に女性の健康に資する研究:1課題当たり年間 8,000千円 |
支払条件 | - |
参加必要資格 | 本事業の応募資格者は、一定の要件を満たす国内の研究機関等に所属し、かつ、主たる研究場所とし、応募に係る研究開発課題について、研究開発実施計画の策定や成果の取りまとめなどの責任を担う研究者(研究開発代表者)とします。詳細は公募要領「第3章3.1応募資格者」を参照ください。 |
契約主体 | - |
詳細 | 近年、女性の就業率の上昇、初産年齢の上昇、生涯出生数の減少、平均寿命の伸長等に伴い、女性の健康に関わる問題は大きく変化してきています。また、女性の心身の状態は思春期、妊娠・出産期、更年期、老年期といった、ライフステージごとに大きく変化するという特性があります。こうしたことを踏まえ、女性が生涯にわたり健康に生活できるよう、必要な情報提供を行い、ライフステージごとの課題に応じて包括的に支援していく必要があります。 |
過年度採択案件URL | https://www.amed.go.jp/koubo/14/03/1403C_00041.html |